« 祝・ロンドン五輪出場決定、そしてガンバ大阪新スタジアム完成1年遅れ確定でトホホな件について | トップページ | 引いて守りきれると思うなよ馬鹿野郎と自分にも言い聞かせる »

2012年3月18日

大阪ダービー

R0054497

R0054503

セレッソ大阪2-1ガンバ大阪。
後半ロスタイムの劇的な勝ち越し点。叫んでしまった。

いよいよ心配になってきたガンバ大阪、これで公式戦3連敗(プレシーズンマッチを含めると4連敗)。
私の印象では、前線でボールをキープできる選手がいたかどうかの違いが大きかった気がする。セレッソの新外国人ケンペスは局面局面でそれなりにうまくボールをおさめていたと思う。そうなると、3シャドーを形成する清武、キム・ボギョン、ブランキーニョの3人は連動性の高い攻撃力を発揮できる。なのでガンバのディフェンスラインも下がり気味にならざるを得なかった感じである。

そしてなにより、先日のU-23代表でロンドン五輪行きを決めたばかりのセレッソ扇原・山口のボランチコンビが、ガンバの遠藤と明神という強力な相手に挑んだという意味でも印象的な試合だった。堂々たるプレーぶりに「この二人で五輪本戦のスタメンを勝ち取るんだ」という意欲に満ちた雰囲気を感じさせた。ある時代における何らかのターニングポイントにもなりそうな、そういう予感を残してくれた試合として、記憶にとどめたいと思う。

|

« 祝・ロンドン五輪出場決定、そしてガンバ大阪新スタジアム完成1年遅れ確定でトホホな件について | トップページ | 引いて守りきれると思うなよ馬鹿野郎と自分にも言い聞かせる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪ダービー:

« 祝・ロンドン五輪出場決定、そしてガンバ大阪新スタジアム完成1年遅れ確定でトホホな件について | トップページ | 引いて守りきれると思うなよ馬鹿野郎と自分にも言い聞かせる »