« Jリーグ宮崎キャンプ:綾町まで土日祝の「ワンコインパス」のバスカードが適用可能となる朗報が。 | トップページ | Jリーグ宮崎キャンプ2013(その1) »

2013年2月16日

今日はエルゴラ紙渾身のJリーグ選手名鑑発売日でしかもエルゴラのタオルマフラーが当選して嬉しくて、その足で宮崎キャンプ行ってきます

いきなり朝に荷物が届いて、

R0060114

エル・ゴラッソ特製タオルマフラーが当選したーーー!!

Inzaghi7

めっちゃうれしい! 前からずっと欲しかってん!!(笑)

私のように特定のJリーグクラブを応援しない者にとっては、こういうテイストのマフラーがちょうどいいのである。

ごくたまに、こうしてエルゴラ紙が読者アンケートを実施するのだが、そのときにハガキにいろいろと意見なり日頃の感謝の気持ちなりを書きまくったわけで、その気持ちが通じたのであれば本当に嬉しい。

で、奇しくも今日はそのエルゴラッソ紙によるJリーグ選手名鑑、2013年版が発売になった。ずっと待っていて、今夜まさに宮崎キャンプにでかける日だったので、ギリギリ間に合ってよかった。いまさっそく書店で買ってきたところ。

R0060116

この選手名鑑は毎年本当によく作られていて、バージョンアップし続けているので本気でオススメ。
それぞれの担当記者の力量によるところがあるが、選手紹介において「コネタ」が炸裂しているクラブは読んでいて楽しい。「そんな情報いらないだろう!」と思えるネタが、ひるがえって味わい深く読めてしまう。これらのコネタがきっかけで顔と名前を覚えた選手もわりといるので、この効果は計り知れない。
たとえば今パッと川崎フロンターレのところをみたら、ジェシのところで「日本食が好きで、長期離脱中に等々力のうどん店に息子と行儀良く並んでいた」なんてネタがあったり、もうそれだけでこのブラジル人DFに親しみを覚えずにはいられないわけだ。

このあと宮崎行きのフェリーに乗るべく出かけるわけだが、フェリーのなかでこれを熟読するのが楽しみなのである。そして今年もここに選手たちのサインをもらうことができればなおいっそう良し。

そして宮崎は暖かいからマフラーはいらないかなと思っていたが、せっかくなのでエルゴラのマフラーも持って行くことにした!

|

« Jリーグ宮崎キャンプ:綾町まで土日祝の「ワンコインパス」のバスカードが適用可能となる朗報が。 | トップページ | Jリーグ宮崎キャンプ2013(その1) »

コメント

昨年からのタテイシさんのお勧めで、
私も今日エルゴラのガイドを購入いたしました。
長く読み返してみても飽きが来ないのが良い作りだと思います。
しかし、宮崎も冬には変わりはないので、寒いと思います。
ですから、体調に気を付けてキャンプ地を巡ってきてください。

投稿: M.フィオリオ | 2013年2月16日 19:07

フィオリオ>ありがとうです。そうですね、寒いです宮崎(笑)

投稿: N.Tateishi | 2013年2月17日 22:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日はエルゴラ紙渾身のJリーグ選手名鑑発売日でしかもエルゴラのタオルマフラーが当選して嬉しくて、その足で宮崎キャンプ行ってきます:

« Jリーグ宮崎キャンプ:綾町まで土日祝の「ワンコインパス」のバスカードが適用可能となる朗報が。 | トップページ | Jリーグ宮崎キャンプ2013(その1) »