« W杯に臨む日本代表にも、そしてテレビ放映権の状況にも、「あまり期待しないでいる」という戦術。 | トップページ | 日本代表のことよりもアビスパ福岡の財務危機のほうが心配 »

2013年10月14日

中西大介がJリーグ大会方式変更の弁明を語る「Jリーグラボ」を観てて「なんだと!?」となった発言&「新規層の客」とは何かを改めて考える

スカパーの「Jリーグラボ」を観た。
中西大介がJリーグの大会方式変更について弁明じみた話をしていて、気になったこと。

2シーズンを終えたあと、いわゆるプロ野球のクライマックス・シリーズのように「スーパーステージ」と「チャンピオンシップ」のポストシーズンを実施するわけだが。

その話の流れの中で、
私は今まで知らなかったのだが、

「これらの最後の部分だけを地上波で放送するのではない」らしく、普段のレギュラーシーズンの試合を地上波で取り上げる回数が減少しつつあるデータをもとに、中西氏がいうには、

「ポストシーズンを放送する放送局へは、レギュラーシーズンも何試合か放送してくれるように交渉するつもり」

とのこと。

「交渉するつもり」 である。しかと聞いた。

もうすべて、「今後の交渉次第」、ってところか。

ううううむ、私が思うに、この交渉、難しいと思う。
まぁ、あくまでも素人意見だし、そしてもしかして水面下ではもう話がついてんだろうけど。
広告代理店的には。

でもなぁ・・・いまの地上波のテレビが、しかも民放が、もっと言うとスポンサーが、Jリーグのレギュラーシーズンを今以上に放送してくれることで得られる「うまみ」って、あるんだろうか? そこを交渉でどうのこうのするつもりで、もっとも重大な「大会方式」の変更をここまで強引に断行してしまうっていうのは・・・ちょっとなぁ・・・

なんか、ますます今のJリーグが考えていることが、場当たり的で浅はかに見えてくるんだが・・・

Oi_chigau

ちょっとここで話を少し変える。
Jリーグが今後獲得しようとしている「新規層の客」とは何かということだ。

中西大介やJリーグが何度もくりかえし「新規の客」を増やそうと言いまくっていて、でもその「新規層の客ってどういう人のことか」を細かく考えていない感じがずーーーっとあって、そこに違和感をずっと覚えてきている。

私は、この「新規層の客って、どういう人なのか?」をもっと細かく分けて考えて、それぞれに対応した戦略を立てることが大事だと思う。

いま2シーズン制で得ようとしている「新規客」っていうのは、あまりにザックリとした大きい概念で、まったくリアリティが感じられないのだ。テレビで露出を増やして、それで試合をみて、そこで興味を持ってもらって、スタジアムに来てもらって・・・・っていうのが、今のところの「新規層」らしい。

これについては以前もブログで書いたように、「とっても可能性としては考えにくいパターン」だ。プロ野球に興味のない人がどれだけテレビで日本シリーズをみるか?そしてそのなかで「面白いから来シーズンからプロ野球観よう」ってなる人ってどれぐらい少ない可能性なんだよ、っていうツッコミだ。

なので、現状のJリーグが考えている「新規層の客」っていうのは、実態としては「ものすごく可能性の薄い人々」を想定している気配がしてならないのである。

で、そこから私なりに「Jリーグが今すぐに対応すべき『新規層の客』はどこにいる人たちか?」ということを考えていた。

今のところの結論として、
「Jリーグのスタジアム周辺に住んでいる人、および周辺の学校・仕事場に通っている人」だ。

まずはここからアプローチしていくことが重要ではないかと思う。
住んでいる人と同時に、通勤・通学圏域がスタジアムの近くにいる人は、少なくとも一般的な人よりも「スタジアムに行きやすい」という要素が高いことをもっと重要視してほしいのである。

そういう人々がどうやったら行きやすくなるのか? を考えていくことで、自ずと「地域とJクラブのあり方」もどんどん発展していくのではないかと思う。
それが出来て初めて、「遠い人に届くにはどうしたらいいのか」を、TV放送のあり方、露出のあり方を考えていくことがベターではないのか。

(その他、これも以前書いたのだが、『スタジアムでバイトする若い学生さん』っていうのも、新規層としてターゲットにすべきだ! というのも私は訴えたい)

★追記★あと、「スタジアム周辺の医療・福祉関連」というのも、新規層を広げるうえでは見失ってはいけない領域だと思う。そして、以前に中西氏がエルゴラ誌で「ローカルコンテンツとしてのJリーグは素晴らしいものがある」と発言していたが、それならやはり、Jリーグはメジャーなマスメディア露出の前にローカル領域から地道に極めていきましょうよ、と言いたくなるわけで。

さらにいうと、自分が知る限りの中西氏の発言のなかに一度も「百年構想」って言葉が出てこない印象があるので、そこがちょっと気になるのだった。この言葉こそ、Jリーグとサポーター(と、願わくばホームタウンに住んでいたり関わっていたりする人々)が共有する大前提、基本方針、約束事、だと信じているので。

ひとまず今のところの自分の意見としてはそういうところ。

|

« W杯に臨む日本代表にも、そしてテレビ放映権の状況にも、「あまり期待しないでいる」という戦術。 | トップページ | 日本代表のことよりもアビスパ福岡の財務危機のほうが心配 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中西大介がJリーグ大会方式変更の弁明を語る「Jリーグラボ」を観てて「なんだと!?」となった発言&「新規層の客」とは何かを改めて考える:

« W杯に臨む日本代表にも、そしてテレビ放映権の状況にも、「あまり期待しないでいる」という戦術。 | トップページ | 日本代表のことよりもアビスパ福岡の財務危機のほうが心配 »