プロゴルファー・ジョゼ。
ノリッジ×チェルシー、雑感。
スコアだけみれば1-3で快勝だったけれども、チェルシーにありがちな「格下相手に早い時間に先制したあと、なんだかウダウダと追加点を奪えないうちに追いつかれてアタフタする」という典型的な試合になっていった。
それでもこの日決めた3つのゴールはどれもブリリアントで!
1点目はデンババが怪しい動きではあったけれどもボールをうまく落としてオスカルが技ありのシュートを決めてくれたし、2点目はアザールがロングボールにたいして併走する相手DFのトラップの方向を予測して、まるであの空間における「未来」を予測したような不思議な動きでボールを蹴り込んだ。
そして3点目は新加入ウィリアン君の綺麗なシュートがつきささり、これでチェルシーサポーターの心はつかんだことでしょう。交代選手がことごとく結果を出すあたり、モウリーニョ采配が当たりまくった。
雑感なんであんまり面白いこと書けませんが。おおむねこの日の試合はこんなところ。格下相手でも容赦なくドタバタな試合をやらかすチェルシーFC、今シーズンもこうご期待!ってところだ。
モウリーニョ監督について言えば、カーディガンというかセーターみたいな服着ていたのが気になったな。ゴール決まってガッツポーズして吠えていても、なんかプロゴルファーみたいな風情がした(笑)。
あと、この人はよくメモを取るので、メモ好きを自認する私としてはとても興味深いところだけど、アップになったときに自分のペンを襟元のボタンのあたりに差そうとしていたシーンも印象的。胸ポケットのない服においてペンを差したいときは「モウリーニョ・スタイル」として実践してみようかと思ったほどだ。
---
それにしても今シーズンもJリーグは熱くて(そしてなかなか都合がつかないので生観戦が出来ていないが)、なによりJリーグの名物といってもいい「日程くん」の働きがとてつもなく、代表戦ウィーク明けの次節、のこり6試合になって横浜FM×広島、鹿島×浦和なんていう、1位2位、3位4位の直接対決2連発なんていうのがこの時期に行われることに。なかなかこういう展開ってめずらしいかも。関東地方、楽しそう・・・。
---
そしてストイコビッチ監督退任とのことで、これは自分としてはどうしたって、ホームラストの試合に駆けつけるかどうか検討しないといけないわけで。お面持って(笑)
うーむ、悩む!
| 固定リンク
コメント