知らない人に大声で叫ぶことで元気をいただく季節がやってきました
先日の大阪マラソンは行けなかったが、今年も関西圏における市民マラソン大会において「Jリーグのユニフォーム姿のランナーさんを勝手に熱く応援する企画」を実施するつもり。
11/17は神戸マラソン、12/8は奈良マラソン、2/16は京都マラソンである。
もうね、これは、思い出すだけでワクワクする遊びなので、たとえ今回は友人関係が一人も参加できなくても、たぶん一人でもクラブ名のコールをしている気がする。一人でこれをやるのは実にビミョーな風景ではあるが、しかたない。なにせ、叫ばずにはいられないのだ。全国津々浦々から、わざわざJリーグのユニフォームを着用して走ってこられたら。
あ、もちろん、JFLやなでしこリーグのユニフォームも可能な限り勉強しておきますので。
んで、
神戸マラソンはノエビアスタジアム前の歩道橋あたりで去年実施したので、今年もそのあたりを検討中。まさにこのスタイルの応援をするためにあるようなスポットがあるんですよ。
そしてこの遊びを「発見」した原点ともいえる奈良マラソンは、お世話になっている美容師さんが今回も走るそうなので、見逃さないように気をつけながらサッカーユニフォームのランナーさんも応援する。場所は高畑~浮見堂あたりの区間になると思う。
京都マラソンは地元なだけにいろいろな友人関係の参加を呼びかけているところ。去年の反省を活かして、鴨川河川敷における出町柳寄りの橋の下あたりがいいかもしれない。声も反響しそうだし。
とくに京都マラソンは「仮装禁止」となっているけれど、去年それで「サッカーユニフォームもダメなのかな?」と事前にネットで検索したランナーの方々が、おそらく私の書いたこのブログの記事にことごとくたどり着き、そこで
「ユニフォームを着てもいいんだ」
「しかもサッカーユニフォームの人は熱い声援がおくられるらしい」
ということが分かるという、なかなかステキな事態に発展。
ぜひレプリカユニフォームをこの機会に着ちゃってください、どしどし!
| 固定リンク
コメント
京都マラソン、まさかの誕生日に被る奇跡。。(いや、2月開催はどうやねん、という話ですが)
という訳でたぶん京都マラソン応援参加します。昨年以上に防寒対策しないと…!
投稿: bayashi | 2013年11月10日 10:03
bayashi >まさかの誕生日ですか!いいんですか昼間にご家族と一緒でなくて!(笑)2月なんでさらに寒そうですね~
投稿: N.Tateishi | 2013年11月10日 17:55