3-1 !!
チェルシー 3-1 赤デビル! イエーイエーイエー!
モウリーニョ監督プレミア最速100勝目。そういえば初勝利もユナイテッド戦だった(その頃のブログ記事はこちら。ちょうど10年前なんだよな)。
江藤さんおつかれ! 赤デビル相手にハットトリックを決めたチェルシーのフォワードって過去にどれだけいたのか。ドログバさんってどうだったっけ・・・
あと、後半途中出場のトーレスが靱帯やってしまったのが不運。
で、最近ボランチ起用が続くダヴィド・ルイスは、熱さゆえのちょっと危険なプレーが連発でヒヤヒヤ。まぁ、うしろのテリー主将が紳士的に見えるぐらいガシガシいってくれたほうが観ていて頼もしいので、私は好きなんだが。
(でもマティッチをわざわざベンフィカから買い戻してしまった以上、今後はルイスのボランチ起用もなさそうな予感もある・・・)
3点目のセレブレーションのときに江藤さんと向き合ってダンスに興じるルイスとウィリアンの「アフロヘヤー・コンビ」がなんだか70年代ディスコっぽく見えたのも味わい深かったな・・・
それにしてもだ、だ、だ、どうなんだ赤デビル・ユナイテッド。ルーニーとファンペルシーが不在なのに、それでも香川は出られないというこの状況。や、たしかに新鋭ヤヌザイ君は脅威でしたが。
きっとモイーズ監督にとっては「人に活かされて生きるタイプの香川」と、「一人でも打開できそうなヤヌザイ」だったら、後者を取るのかもしれない。結果が出ていないとなおさら、瞬間的な個人能力に頼りたくなるのかも。
思えば開幕直後のオールドトラッフォード、モウリーニョ監督の「今日は引き分けにしといてやるよ」的采配のドロー試合から、この日はあわよくばクリーンシートになりかけるほどの完勝に持ち込んでいき、リーグ戦ホーム無敗記録の更新を達成。うむ、モイーズ監督には負ける気がしない。でも同時にここまで赤デビルが冴えないと、倒しがいが薄くなるのも事実。ロイ・キーンみたいなのがいないと、どうにもピリッとしてこない。
(ただ、試合開始序盤は完全にやられっぱなしだったけどな・・・ゴホゴホ)
---
横浜Fマリノスの新しいユニフォームが悪くないデザインで、さらに中村俊輔がふたたび背番号10を着けることになり、Jデビュー当時からの俊輔ファンとしてはこれはユニを買えと言われているようなもので、ちょっと揺れ動く。
靴下はシマシマだけどな。
ここ数シーズンなかなかマリノスをスタジアムで観れていないので、今年はできるだけ行きたいところ。
あと俊輔の「比嘉さんぐらい自腹で買い戻す」発言に笑った(こちら)。
| 固定リンク
« たしかに新しいヴィッセル神戸のユニフォームは残念なまでにビミョーなのだが、ひとつだけ利点がある。 | トップページ | 2014京都マラソン「Jリーグのユニフォーム姿のランナーさんを応援する企画」 »
コメント