« 決戦は金曜日(@ドリカム) | トップページ | サッカーで奇跡というものをいくつか見てきたのだから、日本代表の2位通過の可能性がまだ残っていることを喜びたい »

2014年6月17日

実は1860ミュンヘンの公式グッズには「大迫勇也のお箸」なんてのが売られていた件

こういうパターンは今まで見たことなかったんだが!

Ohashi


431054

オフィシャル・グッズで「お箸」!!

やっぱり大迫ハンパないって!!(笑)

よーくみたら、お箸に顔のイラストまできっちり入っている。

(そして箸袋のデザインも、ちゃんとしていてオシャレである)

これ、もっと話題になってもよかったんじゃないだろうか?

こ、ここまでの盛り上げかたを1860ミュンヘンはしてくれていたのか・・・

や、すでにケルン移籍が決まったこともあり、実はこれらの「大迫関連商品」が公式HPのオンラインストアでは投げ売りセール対象品となっておりまして。

他にもマフラーやシャツが2枚ほど。

これらのシャツも、

406019

406018

と、なんとなく脱力感があったりもするけれど、

私はこれ、目の前にあったら2枚とも買いたくなりそうです。

うーむ、大迫にとって1シーズンだけのおつきあいにするには惜しいクラブだったのかもしれない、TSV1860ミュンヘン。昇格できなくて残念だ。

|

« 決戦は金曜日(@ドリカム) | トップページ | サッカーで奇跡というものをいくつか見てきたのだから、日本代表の2位通過の可能性がまだ残っていることを喜びたい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実は1860ミュンヘンの公式グッズには「大迫勇也のお箸」なんてのが売られていた件:

« 決戦は金曜日(@ドリカム) | トップページ | サッカーで奇跡というものをいくつか見てきたのだから、日本代表の2位通過の可能性がまだ残っていることを喜びたい »