« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月28日

2014.11.23神戸マラソン「サッカーユニフォームのランナーさんを応援する企画」実施報告

2014神戸マラソン、先日応援にいってきました。朝早くノエビアスタジアム前に来ていただいた友人各位には感謝です! やはり一人では難しい遊び!(笑) 職場の同僚Yさんも走ってくるというので、バナーの準備なども仕込んできたS氏など、はじめてとは思えない声援・ツッコミを仮装ランナーにかけていく様が印象的だったり。

そして同じマラソン応援初参加のY氏に今回は写真を担当していただく。
そのなかから抜粋。31km付近で辛いはずの状況だけど、みなさんいい笑顔。

2014_r0025069_r

2014_r0025096_r

2014_r0025102_r

2014_r0025110_r

2014_r0025128_r

2014_r0025133_r

2014_r0025138_r

2014_r0025146_r

2014_r0025160_r

2014_r0025170_r

2014_r0025182_r

2014_r0025201_r

2014_r0025218_r

2014_r0025221_r

2014_r0025230_r

2014_r0025234_r

2014_r0025246_r

・・・と、天気もよくて、たくさんの仮装ランナーも楽しくて(笑)、そんななか今回は手元集計でいえば120人のクラブチームのウェアをまとったランナーさんが走っていて、個人的には今までで最大規模。

例によって集計したものがこちら。ヴィッセル神戸のウェアが本当に多かった印象。

ヴィッセル神戸    46
セレッソ大阪    16
ガンバ大阪    13
サンフレッチェ広島    5
川崎フロンターレ    3
京都サンガ    3
浦和レッズ    3
徳島ヴォルティス    3
横浜Fマリノス    2
ガイナーレ鳥取    2
コンサドーレ札幌    2
ジュビロ磐田    2
東京ヴェルディ    2
愛媛FC    2
鹿島アントラーズ    1
サガン鳥栖    1
アビスパ福岡    1
ファジアーノ岡山    1
湘南ベルマーレ    1
FC岐阜    1
アルビレックス新潟    1
FC東京    1
ジェフ市原千葉    1
大分トリニータ    1
清水エスパルス    1
名古屋グランパス    1
モンテディオ山形    1
Vファーレン長崎    1
カマタマーレ讃岐    1
町田ゼルビア    1
横河武蔵野    1
奈良クラブ    1

日本代表(なでしこ1名含む) 37

フルマラソンの全体エントリー数が17,597人とのことで、
代表ユニを抜くと「約147人に1人」の割合。
代表ユニを含めたら「約111人に1人」となる。

その他、海外の代表やクラブチームのウェアも含めたらもっと多いわけで。今回もバルセロナが多くて、S氏が突如「ば~るさ~、ば~るさ~」と、妙に低調なノリだけどツボにくる歌を即興で歌い出したので、それを採用して声を出したり。
あと外国人のランナーさんのなかでイングランドのクイーンズ・パーク・レンジャーズのユニを着ている人がいて、ガチでサポーターな人なんだろうと思って叫ばしていただきましたよ。なんかすごく反応してくれて嬉しかったり。

そして14時すぎに関門のところに移動して、ハラハラするシーンを見届けていたのだが、最後の最後でやってきた女性ランナーさんがサンフレッチェの33番塩谷ユニを着ていて、コールを行ったら、回りにいた他の人々も一緒になって「サーンフレッチェ!」となったのが実に感動的だった。

次回は、もしかしたら12/14奈良マラソンに行けるかも、です。まだちょっと未定ですが。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014年11月20日

このセットプレーはこれまでの人生で最も驚いたプレーのひとつになった

いろいろありすぎて、なかなかサッカーのことをブログで書けていない!
なので最近気になったあれこれを列挙!

---

職場の先生の息子さんが藤枝東高校でプレーしているので、むこう3年間は藤枝東を応援することにしている。

で、おしくも先日の選手権静岡県予選では決勝で敗退してしまった藤枝東だが、その前の試合で見せたトリックプレーが「神過ぎる」とネット上で話題になっている。

こちら)をご覧あれ。
何かの拍子に海外で紹介されたら、きっと大ブレイクすると思う。これはなかなか観られないプレーだし、そう簡単に決まるプレーでもないと思う。
まさに知性漂う藤枝東らしいセットプレーでもある。

全員の動きにムダがない。たとえば最初に壁に向かって走る人は、バスケットのスクリーン・プレーみたいな役割を担っているのな。

---

ここにきて複数のビッグクラブからの関心が報じられているクリストフ・クラマーくん、
先日の、これは、うん、ド ン マ イ ! !(これ

「いったい何があったんだ君はw」と言いたくもなる、なかなかミステリアスなオウンゴールでもある。しかも相手がドルトムントで、クロップ監督の喜びようなども含めて、すべてが絶妙の味わいである。こうなるとますますキャラが立ってきていて、私的には「合格っ!」となってしまっている。
クラマーくんにはチェルシーFCからの関心も伝えられており、もし移籍してきたら全力で嬉しいが、考えてみたらマティッチと背格好も含めてカブる気がするので、きっとチェルシーの線はないんだろうな・・・

---

ザッケローニ元代表監督を講師に迎えるビジネス・マネジメントセミナーなんてものが開催されるようなのだが、彼から何かを教えてもらうよりも、あのワールドカップの日本代表チームにおける各種マネジメントは結局のところ果たしてどうだったのか、本人を交えて議論できる内容のほうが、よっぽど多くの人にとって有益かもしれないぞ。

---

ドログバとメッシがでてくるCMが好評だ(こちら)。こういうちょっとした芝居ができるドログバさんは、やはりスマートな人なんだろうと思う。ザッケローニよりもむしろドログバに僕らは何かを学びたい気分だ。

---

先日はINAC×浦和Lをゴール裏で。優勝は次節に持ち越しになったり、いろいろ思うところもあるが、この日はなんといっても“華のある”このプレーがすごすぎて、遠目で観ていたときはよく分からなかったが、改めて画面で繰り返しみると、畏敬の念しかでてこない。いわゆる「額に入れて飾っておきたいプレー」のひとつ。

じれた澤の飛び込みに、一か八かのタイミングで股抜きをかまして走り去るのが格好良すぎ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 5日

2014神戸マラソンも「サッカーユニフォームのランナーさん応援」をします

一年たつのは早いな~っていう感じで、2014年神戸マラソンが11月23日に開催されます。
今年もノエビアスタジアムの近く(おそらく御崎公園駅近くのバス停あたり)で、サッカーユニフォーム、特にJリーグのユニフォーム姿のランナーさんを見つけて応援したいと思います。

だが、しかし、
たぶん、
今回は自分一人でやる可能性が高い(笑)・・・まぁ、知り合いも走るし、マラソンのあとの用事も控えているので、どうなってもこの日はここに来てマラソン応援に勤しみます。

13kobe_2

去年は永島さんが来てくれたんですけど、いま海外におる!(笑)



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »