« 「トルシエ待望論」があってもいいじゃないか、とコソッと書いてみる | トップページ | チェルシー・パリ地下鉄人種差別事件のこととか、開幕前のJリーグで要注目の移籍はこれだ、っていう話とか。 »

2015年2月15日

2015京都マラソン「サッカーウェアのランナーさん応援企画」実施報告

お越し頂いて一緒に叫んだみなさま、そしてランナーさんの方々、おつかれさまでした。
小雨がときおり降るなかでしたが、ありがとうございます。

以前のマラソンで写真をアップさせていただいたサンガサポのランナーさんが鴨川にお越しくださったり、そしてサガン鳥栖のランナーさんからは、立ち止まって私にお土産に「鳥栖市イメージキャラクター・とっとちゃん」(くわしくはこちら)の有田焼爪切りをくださって、驚きの展開でありました(笑)。鴨川の地点まで爪切りを持参しながら走り続けてくださっていたわけです。いやはや、恐縮です・・・ありがとうございました!

ほかにも走りながら「前もいてましたね!」とお声がけいただいたり、こちらも覚えている顔があったりで、もはや「Jリーグサポーターのランナーさんのサポーター」状態です。

さて、集計結果です。

京都サンガ        18
セレッソ大阪        16
ガンバ大阪        8
サンフレッチェ広島    6
松本山雅        5
浦和レッズ        5
川崎フロンターレ    4
アルビレックス新潟    4
FC東京            4
鹿島アントラーズ    3
サガン鳥栖        2
ヴィッセル神戸        2
コンサドーレ札幌    2
清水エスパルス        2
徳島ヴォルティス    2
東京ヴェルディ        2
横浜Fマリノス        1
ヴァンフォーレ甲府    1
カターレ富山        1
柏レイソル        1
福島ユナイテッド    1
FC琉球            1
長野パルセイロ        1

代表ユニは27名でした。

クラブチームで合計88名、エントリー数で割ると180人に一人ぐらいの割合でクラブチームのウェアさんが走っていた感じです。

もちろん、見落としがあります、きっと。

そしてJ3の福島や琉球は、勉強不足もありすぐに認識できませんでした。このあたりの反応を高めていくのが今後の課題ですね(キーパーかよ)。

去年ヘイッキさんの呼びかけで参加されたFC東京サポの小倉庵さんが今年も来てくださって、この日は4名ものFC東京のランナーさんが走っていたので、来ていただいたかいがあってよかったです。

あと、Jリーグの「チカラをひとつに」のバナーも掲げていたら、阪神タイガースのユニをきた人に「サッカーもがんばって!」と返答されたのが、心温まるシーンでもありました。

今回、写真のアップロードをまとめてWindows live のサービスでトライしてみたのですが、果たしてうまくいくのやら。以下の「スライドショーの表示」でいけますでしょうか。今から現実にもどって引っ越し作業の続きをやりますので(笑)、また細かい部分の修正がありましたら、後日にさせていただきます・・・

アルバムを表示します
                                                       
スライド ショーの表示 すべてダウンロード
                                                                                                                               
                                                                                       

|

« 「トルシエ待望論」があってもいいじゃないか、とコソッと書いてみる | トップページ | チェルシー・パリ地下鉄人種差別事件のこととか、開幕前のJリーグで要注目の移籍はこれだ、っていう話とか。 »

コメント

運良く3年連続で京都マラソンに参戦でき、鴨川での応援はレースと切っても切り離せない存在といえます。
今回はペース配分を誤り、後半はバテバテでしたが、なんとか歩かずにゴールすることができました。
暖かいご声援、本当にありがとうございました。

投稿: 赤黒の走者 | 2015年2月16日 20:25

カターレ富山サポです。昨日はお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
鴨川でのカターレ富山ッ!コールには感激しました。挫けそうな頃だったので、すごく勇気になり、無事に完走できました♪
こちらの存在を知らず「まさかの京都在住富山県民?(自分もそうです)」かと思いました(笑)

でも、本当に力になりました。来年以降もぜひ各クラブのサポさんを盛り上げてくださいね!

投稿: さにー | 2015年2月16日 23:48

セレッソユニのものです。
京都マラソン初参加でこのような企画の存在も知らず、急に見知らぬ人からセレッソコールを頂きびっくりしましたが、通り過ぎてからサッカーサポーターはなんて暖かいんだ!!と感動していました。
きちんと感謝の気持ちを言えてなかったのでこちらで改めて。
ありがとうございました!

投稿: 桜 | 2015年2月17日 21:46

赤黒の走者さん>光栄です! 今年もコンサのユニでお疲れ様でした! ぜひ4回目も運良く走れたらいいですね~

さにーさん>関西圏以外の地方のクラブのユニフォーム姿は貴重なので、カターレのコールができて嬉しかったです!

桜さん>そう思っていただけると励みになります。「サッカーって、Jリーグって、いいよなぁ」と思いあえる輪が広がって行ければいいなと思って、ひたすら叫んでいます!

投稿: タテーシ | 2015年2月17日 22:38

2年前の奈良マラソン以来、応援ありがとうございました。
今回久しぶりの関西遠征でした。
ブログを拝見して、また応援やるんだとうれしく思い、ついお土産持ってきてしまいました。
有田焼と、とっとちゃんと爪切りのコラボ商品。田舎らしい都会には無いセンス。
よろしければどうぞ!
10年前、ドイツのライプツィヒに行ったときコンフェデ杯が開催されていて、試合は見れなかったですが
ツェントラールシュタディオンは遠目でみました!
フランクフルトかケルンで日本を応援したかったです。

投稿: TOSUO | 2015年2月18日 19:19

レイソルのユニフォーム着ていた者です。
ヘロヘロな所で『柏レイソル!!』と思わぬコールに感動しました♪
マラソン大会にはレイソルユニフォームで参加していますが、ここまできちんとコールされたのは始めてです!
ここで気持ちを奮い立たせて、この後で名前も知らないフロンターレさんとセレッソさんに話し掛けて3人で励まし合いながらゴール出来ました☆
本当にありがとうございました♪ヽ(´▽`)/

投稿: 柏 | 2015年2月19日 00:06

TOSUOさん>いやはや、本当にありがとうございました!感動的でした。とっとちゃんグッズをこのような形でいただくとは! そして10年前となるとドイツW杯の前のコンフェデになりますね。東ドイツもなかなか気になるところです。

柏さん>いつも後半の鴨川で応援しております。たまに、しんどい状況のランナーさんにムチ打つようなことになってしまって恐縮ですが(笑)、まさにサッカー選手の後半のしんどいときにサポーターが声援を送って少しでも走ってもらおうという感じに近いのかもしれない、と勝手に思い込んでおります(笑)。ぜひ、またレイソルのユニで走ってきてください!(レイソルといえば、私はハタメグミさんのファンです!)

投稿: タテーシ | 2015年2月21日 22:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015京都マラソン「サッカーウェアのランナーさん応援企画」実施報告:

« 「トルシエ待望論」があってもいいじゃないか、とコソッと書いてみる | トップページ | チェルシー・パリ地下鉄人種差別事件のこととか、開幕前のJリーグで要注目の移籍はこれだ、っていう話とか。 »