« ひさびさにいいもん見せてもらいました | トップページ | FAカップ決勝:とくにアストンヴィラのサポについて »

2015年5月25日

14/15 おつかれさまでした

14_15finale

プレミアリーグ最終節、無事終了。

おめでとうございますチェルスキーFC! 正直今シーズンは期待してなかったから嬉しいよ!(笑)

集合写真のとき、思いついたかのようにモウリーニョ監督がトロフィーの王冠をドログバさんの頭にかぶせたのが最高によかった。こういうシーンを創り出すのもこの人ならではだなぁ、と。 ・・・ベンゲル監督がアンリにそんなことしたことないと思う (笑)

ドログバさんは今季限りらしく、そしてチェフもおそらくクラブを去るのだが、でも実況の倉敷さんたちが言っていたように、いつでも彼らは戻ってこれるし、それをみんなが望んでいるし、クラブがそういう存在でありつづけるのは実に幸せなことで。

つまらないサッカーばかり見せていたり、経営的にどうなんだかよく分からない部分もあるのだけれど、よーく考えると実はこのクラブはいまの欧州のなかでもきわめて「幸せ」なムードが似合うクラブになっている、気がする。その幸せっていうのが何を指すのかはさておき。

でも少なくとも、モウリーニョ監督が戻ってきたことは間違いなく、その幸せにつながっているんだろうと思うし、本人がそれをすごく自覚して、クラブや選手やサポーターとの関係を良いものにしようと努めていること、それがなにより大きいのだと思う。

うん、めずらしくチェルシーにたいしてポジティブな記事になった(笑)。や、シーズンの最後ぐらい手放しで褒めておきたい。んで、なんとかして来シーズンあたり、クラブW杯が日本で行われるタイミングで、どうにかしてモウリーニョ・チェルシーが12月に来日できることを祈りたい。

ふたたび奇跡は起こせるはず。や、奇跡って言ったら失礼か(笑)。

|

« ひさびさにいいもん見せてもらいました | トップページ | FAカップ決勝:とくにアストンヴィラのサポについて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 14/15 おつかれさまでした:

« ひさびさにいいもん見せてもらいました | トップページ | FAカップ決勝:とくにアストンヴィラのサポについて »