2015奈良マラソンでの「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」実施場所は今年も浮見堂近くを予定
急に寒くなってきました。12月13日(日)の2015奈良マラソン、だいたい前半10km地点、後半だと38.5kmのあたり、浮見堂ちかくの坂道でサッカーユニフォームのランナーさんを待ち構えて応援します。よろしくおねがいします。
実家から直接行けるマラソンなので、9時のスタート直後の10kmを走る時点で現地にいられればいいなと思います。
で、今年も大阪・神戸と続けてサッカーユニフォームのランナーさんを応援してきて、最近ふと思ったのですが、今までは「海外クラブのユニフォームは、それを着ている人が本当にファンかどうか分からない」という理由で、あまり特に応援してこなかった経緯があるんですが、「だからといって、応援を控える理由にはならないのでは」という思いも出てきました(←ようやく)。
なので、これからは、海外クラブのユニフォームであっても、発見次第できる限り大声で応援したいと思いました(今さらですが)。そのことで当該のランナーさんにとっても、大きな迷惑ではないかな・・・と思えてきたので。
特に好きでもないのにチェルシーとか着てきたほうが悪い!(笑) なのでその場合は、私の「チェルシぃ~チェルシィ~チェエルシィィ~」の雄叫びを浴びていただきます。
ただし、あらかじめ申し上げますと、マンチェスター方面のクラブは個人的信条により、ひきつづきスルーさせていただく所存です、すいません(笑)。
そんなわけで、防寒対策必須ですが、このサッカー的応援企画の原点ともいえる大会である奈良マラソン、楽しみであります。
飛び入りで応援していただける方、そしてこのブログも見ていただいて実際に走られるランナーさん、この付近で日本代表のメガホンとタオルマフラーを持っている男がいたら、ぜひお声がけください。よろしくお願いいたします!
| 固定リンク
« 2015神戸マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさん応援企画」実施報告 | トップページ | ようやく語る気になった今シーズンのチェルシーFCについて:またはフットボール・ジャーナリズム史に残るのではないかと思える1枚の写真のこと »
コメント
今年も奈良マラソンの
Jリーグのチームウェアを着た選手の
勝手に応援だけは行きます!
今年はできればなでしこリーグもと思うのですが難しいですかねえ。
心の準備だけはしておきますし、
気持ちが乗っていればボードも作って持って行きます。
投稿: M.フィオリオ | 2015年11月27日 20:37
フィオリオ>でも大阪ではスペランツァ、神戸ではINACもわずかながらいましたので!
投稿: タテイシ | 2015年11月27日 21:56