じわじわくるマスコット:ロエリオ(ポンテベドラCF・スペイン3部リーグ)
エスパニョールのペリコだけじゃない。世界には星の数ほどサッカークラブがあるのだから、それにともなってマスコット・キャラクターにもいろーんな方々がおられるのである。もっとこのブログではそういう方向性を探究していきたい・・・なでしこジャパンの敗退やチェルスキーの無冠ほぼ決定とかジョン・テリーやモウリーニョの去就とかJリーグ開幕のこととかいろいろあるけれども、そういうのは他のメディアに任せておこう。
さて。
スペインの北西の端、ガリシア州ではデポルティーボやセルタというクラブが有名だが、その下のセグンダB、つまり3部リーグにポンテベドラCF(Pontevedra Club de Fútbol)というチームがある。
そこのマスコットがロエリオ(Roelio)くんだ。
まぁ、黙ってついてきてほしい。
!!!!!
ほ、骨か?? 骨なのか??
子どもたちには大人気・・・?
テレビのニュース映像的にも背景に使いたくなるのだろうけど、視聴者的には背後ばかり気になりそう。
試合前の緊張感を、
すべて台無しにしてくれるパワーを秘めていそう。
↑なんか黒目だけのバージョンがあったようだが、正直怖い。
勝利のシャンパンも、豪快にあおります!!
下の画像はクリックしたら大きくなるけど、ちょっとこれはクリックしないほうがいいかもしれないー!!
な、何かが、口の中に見えるーー!!
・・・と、詳しいことはスペイン語がよくわからないのでなんとも言えないのだが、「これは骨なのか?」という疑問を、さらに混迷に陥れてくれる画像も散見できる。
というのも、おそらく前のバージョンのロエリオくんがこれなのだが・・・
お、おう・・。
さすがにこれだと「骨ですか?」とも言えなくて、もはや「エビフライのしっぽ?」とかいうレベルになってくる。
そんなわけで、どうかがんばってスペイン1部までのぼりつめて、多くのメディアがこのロエリオくんに注目して、その謎を解き明かしてほしいものである。
もちろんいつか自分自身もガリシア州に行ってこの目でロエリオくんを拝みたい気分でもある。
こうしてマスコットキャラたちは世界のサッカークラブ探訪のモチベーションをさらに高めてくれるのである。
| 固定リンク
コメント
ロエリオ君、ビジュアルの「 破壊力 」パネぇ。。。
もはや「 ロエリオ兄さん 」?
私が応援しているセレッソ大阪にも「 マダム・ロビーナ 」って
「 おかんキャラ 」がいますが、
ロエリオ兄さん、日本人の感覚では
生まれてこないキャラクターですねぇ。。。
サッカーなのに、野球帽のような
キャップも気になります。。。
世界は広い・・・
教えて頂き ありがとうございました!
投稿: ねこじし | 2016年3月15日 00:40
ねこじしさん>コメントありがとうございます。たしかにサッカーなのに、このキャップだと野球帽にしか見えない! それもあってよけいにモヤモヤ感が漂っているわけですね!(笑)
投稿: タテイシ | 2016年3月15日 19:24