« さっそくのマンチェスター・ダービー感想 | トップページ | 【情報求む】1987年5月の大阪に、サンクトペテルブルグのサッカークラブ、ゼニトがやってきたという話(その2) »

2016年9月19日

【情報求む】1987年5月の大阪に、サンクトペテルブルグのサッカークラブ、ゼニトがやってきたという話(その1)

 この半年間ほど前から、サッカーファンとしての私の最大の関心事は、EUROでもリオ五輪でもなく、1987年(昭和62年)に開催された「大阪国際サッカー3姉妹都市大会」というひとつの大会のことになってしまった。

 ことの始まりは、3月にとつぜん、私のブログでメルアドをみたという、ロシアのサンクト・ペテルブルグに住むパベルさんという人からメールがきたことである。

 グーグル翻訳で日本語に直したのであろう、たどたどしくも、切実な雰囲気のただようメールだった。

私はFCゼニトレニングラードのサッカープログラムのロシアコレクターです。
私はを探しています1987大阪国際サッカー3姉妹都市大会小冊子
私は多分あなたはどこにでもそれを見てきました、このプログラムの画像を添付しました。
たぶん、あなたはそれを見つけるのを助けることができますか?

とのこと。添付では、非常に小さいサイズの荒い画像なのだが、たしかにそれらしきパンフレットが表示されている。

1987_osaka


なんとか英語でメールを書いて、より詳しい事情を尋ねると、パベルさんは29歳で、ずっとサンクトペテルブルグで生まれ育ち、今もそこに住んでエンジニアをしているそうだ。

メールのなかでグッとくる文章があって、

Football is more then just a game for Peter (maybe you know Peter is slang name of St-Petersburg) it is tradition.

Russian football was born in Petersburg and still is the main part of life of its citizens.

この文で言いたいことは、ストレートに自分に入ってきた。
もう、人生を心底ゼニトのために捧げちゃっている人なのだろう。
もちろんそういう人は私も大好きである。

そして、彼がなぜゼニトの試合プログラムを集めているかを教えてくれた。

それは、パベルさんが13歳のときに亡くなった父親の遺志だという。

彼のお父さんはそれこそ相当なゼニトのサポーターだったようで、おびただしい量のプログラムを過去のものからがんばって収集してきたとのこと。「自分が亡くなってもこれだけは売らないように」と言い残していたとのことで、かなり充実したコレクションであることがうかがえる。

こうしてパベルさんはお父さんの後を継いでプログラムの収集を手がけており、集めたコレクションをいつかまとめてウェブサイトで公開することなどを考えているとのこと。

そうした事情を知ると、同じサッカーファンとしては、できる限りのことをしたいと思う。
プログラムの現物が手に入れられる自信はないが、せめて現物のコピーができたらいいだろうし、その1987年の大会にまつわるあらゆる情報をパベルさんにお伝えできれば・・・と思った。

こうして私にひとつの「研究テーマ」が与えられた、そんな気分でいる。

年齢からいうと、1987年だとパベルさんはちょうどその頃に生まれていることになる。そんな時代状況において、ゼニトは大阪に来ていたのである。

1987年、もちろんJリーグは始まっておらず、そしてこの頃私は小学四年生で、今となってはどうしてそうなったのかよく分からないが、じつはYMCAのサッカー少年団にいて、サッカーをそれなりにプレイしていたという、私の個人史上でも希有な時期を過ごしていた。でも実はそんなに自分がサッカーを好きだったかというと、自信がない(Jリーグがもっと早く始まっていたら・・・と思う)。それよりもファミコンをやることのほうが、やっぱり好きな子どもだった。そのことは今でも私にとって悔やまれる部分である。

そんななか、あの頃大阪で開催されていたのであろうサッカー大会のことを、今の私が追いかけることになった。

そして結論からいうと、まだこの大会のパンフレットの現物を見つけることは、できていない。

そうしているうちに時間だけが過ぎていくので、ひとまずこれまで調べたことを、次回以降このブログに書き残しておこうと思う。

つづく。

Zenitlogo

|

« さっそくのマンチェスター・ダービー感想 | トップページ | 【情報求む】1987年5月の大阪に、サンクトペテルブルグのサッカークラブ、ゼニトがやってきたという話(その2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【情報求む】1987年5月の大阪に、サンクトペテルブルグのサッカークラブ、ゼニトがやってきたという話(その1):

« さっそくのマンチェスター・ダービー感想 | トップページ | 【情報求む】1987年5月の大阪に、サンクトペテルブルグのサッカークラブ、ゼニトがやってきたという話(その2) »