« あらためて明日の奈良マラソン「サッカーユニのランナーさん応援企画」のこと、そして「Jリーグ奈良マラソン支部」もあるようです! | トップページ | 2016年、最後までなんて一年なんだ、といいたい。(あの人が湯郷に・・・) »

2016年12月11日

2016奈良マラソン「サッカーユニフォームのランナーさん応援企画」実施報告

R0040998_r

2016奈良マラソン、無事に終わりました!みなさまお疲れ様です。今回はねこじしさん、K氏、Tさん、M・フィオリオ氏、あと少し飛び入りでご一緒いただいた2名の方々と応援ができました。みなさまありがとうございました!!

ちなみに先日の神戸マラソンで応援をご一緒したこばさんが、フジロックにおける「Jリーグ苗場支部」にあやかって「Jリーグ奈良マラソン支部」を企画されたようで、スタート前に競技場で決起集会をされていた様子をツイッターでみて、しびれました。

最初の10km、後半の38km付近の二回に渡って応援できるコースなので2度楽しめます・・・とはいえ最初の往路は、たくさんのランナーさんが一挙に押し寄せるので、サッカーユニフォームの判別は困難を極めますが。

いろいろ今回もグッとくるシーンがありましたが、そのなかのワンシーンを。

R0041401_r

R0041403_r

R0041405_r

サガン鳥栖のランナーさんがわざわざ帽子をとって挨拶をされようとしていたら、サングラスを落として、それをたまたま後ろから来たカターレ富山のランナーさんが拾ってくれるという、奇跡的なシチュエーション!

その他の写真は、OneDriveにてご確認いただけます→(こちらより)。そして「私の写真はアップしないでください」というのがありましたらすぐお申し出ください。

では集計結果を。左の数字が往路で確認した人数、右の数字が復路で確認した人数です。左がゼロというのはつまり、往路で我々は見落としていたわけです。(掲載順は、往復の人数のうち大きい方を採って並べ替えしました)

セレッソ大阪    36 / 35
ガンバ大阪    11 / 9
ヴィッセル神戸    7 / 8
奈良クラブ(JFL)    8 / 4
京都サンガ    7 / 6
浦和レッズ    5 / 5
横浜Fマリノス    1 / 4
松本山雅    2 / 3
ベガルタ仙台    3 / 3
川崎フロンターレ    2 / 2
サガン鳥栖    2 / 2
ヴァンフォーレ甲府    2 / 2
清水エスパルス    2 / 2
名古屋グランパス    2 / 2
FC岐阜    2 / 2
ファジアーノ岡山    0 / 2
北海道コンサドーレ札幌    1 / 1
モンテディオ山形    1 / 1
アルビレックス新潟    1 / 1
東京ヴェルディ    1 / 0
ジュビロ磐田    1 / 1
ツエーゲン金沢    0 / 1
カターレ富山    1 / 1
サンフレッチェ広島    0 / 1
カマタマーレ讃岐    0 / 1
ロアッソ熊本    1 / 1
FC大阪(JFL)    1 / 0
ETU(ジャイアントキリング)    0 / 1

日本代表ユニ(なでしこ含む)は 14 / 17 でちょっと少なめ?
クラブチームのユニの着用率は108人に1人という計算に。
(集計についてはK氏とTさんに今回記録をつけていただき、ひたすら感謝!)

往路のトップはセレッソ大阪で、復路のトップはFC岐阜でした。
あと往路のサッカー部門で全体の3番手で走ってきたのがガンバ大阪の女性ランナーさんで、みんなで驚いていたのですが、復路でお見かけできなかった(気がする)ので心配しています!

そして海外のマニアックなユニフォームについて。昨年お目にかかったQPRの外国人さんは今年も違うバージョンのQPRだったり、ウエストハムとか、コリンチャンス、そしてサンパウロ(間違ってサントス!と叫んでしまいすいません。やはり南米は勉強不足)、ハノーヴァー96(背番号は蛍ではなく清武だった!)、あとおそらく大久保がいたときのマジョルカのユニフォームが見られました。

もちろん見落としやこちらの知識のなさによって、もっとマニアックなクラブが見逃されていたかもしれず・・・応援中に「?」と思ったフィオリオ氏があとで調べたところ、四国リーグの高知ユナイテッドFCのユニフォームのランナーさんもいた模様!! さすがに・・・すいません、分かりませんでした。


次回は2017年2月19日、京都マラソンにて!!よろしくお願いします!!

<番外編>

R0041446

我々の応援をみて「実は僕、ファジアーノなんです」と言っていた女装サンタさん、ぜひ次回はユニフォーム着用でお願いします(笑)

|

« あらためて明日の奈良マラソン「サッカーユニのランナーさん応援企画」のこと、そして「Jリーグ奈良マラソン支部」もあるようです! | トップページ | 2016年、最後までなんて一年なんだ、といいたい。(あの人が湯郷に・・・) »

コメント

お疲れ様でした~!!
奈良マラソン、きつかったです。
声援が本当に力になりました!
写真、載せていただいてありがとうございます!
記事中の鳥栖サポさん、撮影中に偶然前を通りかかって?一緒に加わっていただいた方です(笑)
Twitterの方には加わっていただく前の写真を上げてしまいましたが、後日、報告の記事を書こうと思います。

投稿: こば | 2016年12月11日 21:29

グランパスユニで握手していただいた者です。
去年の奈良マラソンでここを知って、それ以降のマラソンはユニ着て走るようになりました!
一年越しで楽しみにしていましたので、応援と握手もしていただき感動しました!
疲労もあって「J1で走るのは暫くない」と弱気なこと言っていましたが、ぜひ1年で復帰して走りたいと思います‼ 機会があれば他の関西の大会にも出場しようと思います!ありがとうございました‼

投稿: グラけん | 2016年12月11日 23:14

お疲れ様でした♪

相変わらず仕事が早い!
我がセレッソ、圧倒的ですな!

って、来年落ちないように頑張ります。。。

今回はカターレ富山さんと 
往路で見落としてしまっていた
カマタマーレ讃岐さんをコールできたのが
元J2サポとして 面目躍如、ってコトで。

復路で見つけられなかった方々は
もしかすると10kmの部のランナーさん
だったのかも、ですね。

ではでは、京都マラソンも参戦予定なので
ヨロシクお願いします。 お疲れ様でした♪


投稿: ねこじし | 2016年12月11日 23:56

応援ありがとうございました。
ウチらでも楽しみにしております。

ガンバの女性ランナー3位でしたか!
天理の復路(23km以降くらい)のランナーを見た時は、セレッソ・仙台・京都(全て男性)と思っていたのですが。
無意識に見落とししたのかw

無事にスタート時のJリーグランナーの集いにも参加できて楽しかったです。

次の京都は泉州と被るのでお会いできませんが、京都の結果も楽しみにしております。

投稿: スギ☆サク | 2016年12月12日 10:38

おつかれ様でした!
OneDriveの方で手を挙げて写っておりますガンバサポでございます

今年もいらっしゃるだろうかと楽しみにしながら頑張って走ってます。

実は4年前から10キロで走っておりまして
10キロの場合、あの場所を1度だけ通るんです

なので往路でエールを送っていただいた時に本当に力になりましたし、嬉しかったです

また来年お会いできる事を楽しみにしております!

ありがとうございました!

投稿: YASU | 2016年12月12日 12:22

皆様、寒い中応援ありがとうございました。

山形の大黒ユニで走らせてもらいました。
去年は完走できなかったので、今年は往復ともに声援もらえて嬉しかったですし、無事に完走もできました。

スタート前にはJリーグ奈良マラソン支部の集いにも参加させてもらいました。
レース中にも他のJリーグユニランナーから声援をいただき、楽しいマラソン大会になりました。
ありがとうございました。

投稿: 山形サポ | 2016年12月12日 22:10

こんばんわ。twitterのいーざっくさん経由でブログ拝見させていただきました。サンガ31を着て走りました。往路も復路も熱いチャントでキツいはずの体も動きました。ただただ感謝です。スタート前の集いには時間的に参加できなく残念ですが、こんなにも多くのサッカー好きランナーズが同じコースを走ってただなんてゴール後も興奮冷めそうに有りません。本当に有難うございました。写真も嬉しいです。

投稿: サンガ大黒 | 2016年12月13日 00:25

こばさん>Jリーグ支部も含めておつかれさまでした!写真よりによってピンぼけですいません!!DHLのACLユニは独特ですね。

グラけんさん>わざわざ立ち止まってご挨拶いただきありがとうございました!ユニを着て走るようになったとのこと、むちゃくちゃうれしいです!ぜひまた誇りをもってグラユニで走りまくってください。

ねこじしさん>いやはや本当にありがとうございました&おつかれさまでした! なるほど10kmマラソンの部で走っていた人もたくさんいるわけですね。ずーっと待ち構えていたわけですが(笑)。京都マラソン、遠くて恐縮ですがぜひ!よろしくおねがいします。

スギ☆サクさん>いつもありがとうございます!そしておつかれさまでした・・・本当にバイタリティありますよねぇ。Jリーグ支部もセレッソの方が多く参加されたようで、みなさんの結束力が素敵です!

YASUさん>楽しみにしていただいてありがとうございます! そうなんですね、10kmマラソンだと一回しかチャンスないことを当日忘れておりました。ちゃんと応援コールが送れていたようで、ホッとしました。ぜひまた次回も!

山形サポさん>今年は往復どっちもコールできてよかったです! もうそれに尽きます(笑)。Jリーグ支部も参加されたとのこと、貴重な山形ユニのランナーさんとして今後もよろしくおねがいします!

サンガ大黒さん> ↑ 山形も京都も大黒さん大人気!(笑)コメントをありがとうございます!こうしてたくさんのJリーグファン&ランニングファンの方々が喜んでもらえるとこちらも嬉しいです!ぜひまたどこかの大会で。

投稿: タテイシ | 2016年12月13日 21:15

サガンユニのArichiです。

昨年に引続き力強い声援と大きな掲載有り難うございました。

私も含めJリーグの仲間達がこの38キロ付近を目標に走ったのことかと思います。応援のどれだけ力を頂いたことか。本当に有り難いです。

大学生の息子が奈良に居住。来年も是非参加できたらなあと思います(^^)

投稿: Arichi | 2016年12月13日 22:13

Arichiさん>今年もおつかれさまでした! 走り続けるお父さん、すばらしいです! ぜひまたお目にかかれる日を楽しみにしております!

投稿: タテイシ | 2016年12月13日 23:43

こんにちはー。
カマタマーレ讃岐のアウェイユニフォームで走っていたものです。
心が折れているなかでいただいたカマタマーレコールで息を吹き返せました。
感謝です。

投稿: カマタマーレ讃岐 | 2016年12月14日 16:22

こんにちはー。
カマタマーレ讃岐のアウェイユニフォームで走っていたものです。
心が折れているなかでいただいたカマタマーレコールで息を吹き返せました。
感謝です。

投稿: カマタマーレ讃岐 | 2016年12月14日 16:23

カマタマーレ讃岐さん>おつかれさまでした! 心折れてたんですね・・・まさにサッカーの試合のように、サポーターの声援で後半の苦しい時間帯を挽回するかのような気持ちになっていただけたら嬉しいです!ぜひまた走ってください!

投稿: タテイシ | 2016年12月14日 23:15

おそらくFC岐阜さんの後ろを走ってた仙台サポです。

ランナー歴>サポ歴のにわかサポのため長短含めた31レース目にして初めてユニ着用したらこんなに素晴らしい応援が!

他所でもボランティアの高校生?にベガルタ仙台コールしてもらえたし、最高に熱い気持ちになれました。
これからは全てのレース、ユニでいきます!

ただ、熱い気持ちとは裏腹にタイムはイマイチ。
次回はサブスリー&JサポNO.1という目標ができました。
毎年毎年イマイチな我がチームの分まで頑張らねば(笑)

この企画のおかげで他チーム・他サポの皆さんへのリスペクトの気持ちも高まりました。
長時間の応援+素早いお仕事、本当にお疲れ様でした!

P.S.妻がベガルタ公式プラクティスシャツ(赤)着てたんですが、気付いてもらえなかったと嘆いてました。
気付く訳ないですよね(笑)

投稿: ベガルタ#8NOZAWA | 2016年12月15日 01:26

ベガルタ#8NOZAWAさん>コメントありがとうございます! 私たちのあいだでは、サードユニやプラクティスシャツは「応用問題」と呼んでおりまして、できる限りプラクティスシャツもコールしたいので、奥様には「すいませんでしたあ!!」としか言えません! できれば現場ではご自身からアピールして走っていただけるとこちらも助かります(笑)
ボランティアの高校生?からもコールされたとのこと、まさにこういう応援がコースのあちこちで行われたらいいなぁと思っているので、こちらも嬉しくなります。
ぜひまたお目にかかるときを楽しみにしております!

投稿: タテイシ | 2016年12月15日 23:17

今さらながらのコメントです(笑)
ファジアーノですが女装好きなサンタです。
今年も奈良を走るのですが、やはりJ2で下位に沈んだファジアーノユニは止めて、女装サンタで行きますよ!
一番後ろからゆっくり、子供たちにプレゼントを配りながらです。
去年と同じ場所ですか?また声掛けさせていただきますっ

投稿: サンタ女装 | 2017年11月27日 12:58

サンタ女装さん>ようこそブログへ!!コメントありがとうございます(笑)今年も走られるとのこと、おめでとうございます。誠に申し訳ないのですがブログ管理人は欠席させていただきますが、代打のセレッソサポ「ねこじしさん」が熱く応援をしてくれる予定です! あ、でもサッカーユニじゃないと反応してもらえないので、またファジアーノサポであることを自己申告してください(笑)あるいはタオルマフラーだけでも!?

投稿: タテイシ | 2017年11月27日 20:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016奈良マラソン「サッカーユニフォームのランナーさん応援企画」実施報告:

« あらためて明日の奈良マラソン「サッカーユニのランナーさん応援企画」のこと、そして「Jリーグ奈良マラソン支部」もあるようです! | トップページ | 2016年、最後までなんて一年なんだ、といいたい。(あの人が湯郷に・・・) »