« 2018奈良マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」byねこじしさんに代理実施をお願いしています! | トップページ | 2019京都マラソン「サッカーユニフォームのランナーさんをサッカー的に応援する企画」2月17日実施! »

2019年1月23日

ねこじしさんによる「2018奈良マラソンのサッカーユニフォーム姿のランナーさん応援企画」の現場をとらえた動画5連発

2019年もよろしくおねがいします。

さて、12月の奈良マラソンでは、ねこじしさんと二人の協力者の方々によってサッカーユニフォーム姿のランナーさん応援が実施されたわけですが、ねこじしさんはここぞの時間帯にあわせて動画撮影もされていたようで、ご自身のブログで5回にわけてアップされています。なのでこのブログでも以下、リンクを共有させていただきます。

その1(こちら

その2(こちら

その3(こちら

その4(こちら

その5(こちら

これらの動画の見どころも、ねこじしさんがすべて解説を付けているのでとても興味深いです(すごい大変だったと思います・・・)。

自分としても新しい発見があって、SC相模原のチャントのひとつはグリーン・デイの曲を元ネタにしているとか、東京武蔵野シティは「武!蔵野!」ってコールするのが正式だったなんて、まったく知らなくて新鮮です。 関西のマラソンで走る武蔵野のランナーさんはおなじみの方なんですが、奈良マラソンの上り坂だとこうした「正しいチャントを教えることができるタイミング」があるんですねぇ。

次は2月の京都マラソンで、またそろそろ告知記事を出しますが、出走予定のみなさまも応援予定のみなさまも、体調管理にお気を付けて、万全のコンディションで当日を迎えましょう~。

|

« 2018奈良マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」byねこじしさんに代理実施をお願いしています! | トップページ | 2019京都マラソン「サッカーユニフォームのランナーさんをサッカー的に応援する企画」2月17日実施! »

コメント

ありがとうございます♪

相模原ランナーさん、京都も走られる
との事なので グリーン・デイの
チャントでお迎えしましょうぞ。

武蔵野さんは おそらく3~4回位
お見かけしている方なので
次の機会には正しいチャントで是非。

ではでは、次回最終節の京都にて。

投稿: ねこじし | 2019年1月25日 00:24

ねこじしさん>本当におつかれさまでした。いろいろなサッカークラブのチャントを、スタジアムではなくマラソン大会の沿道で覚えていくという、なかなか我々は興味深い体験をしているような気がします(笑)

投稿: タテイシ | 2019年1月25日 23:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ねこじしさんによる「2018奈良マラソンのサッカーユニフォーム姿のランナーさん応援企画」の現場をとらえた動画5連発:

« 2018奈良マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」byねこじしさんに代理実施をお願いしています! | トップページ | 2019京都マラソン「サッカーユニフォームのランナーさんをサッカー的に応援する企画」2月17日実施! »