« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月24日

2019大阪マラソン(12/1)&2019奈良マラソン(12/8)「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」やりますよー

2週連続開催。満身創痍でございます(一昨日から腰痛が起こって、戦々恐々です)。

大阪マラソンは新コースということで、5月に下見をした鴫野駅ちかくの橋のあたりで応援企画を実施する予定です。レース全体でいうと39kmごろになりますでしょうか。まさに最終盤のあたりで、サッカーユニフォーム姿のランナーさんにコールを送ります。

下見の様子はこちら

Konohen_20191124220001

R0060752_20191124220101

ただ、場合によっては若干ポジショニングを修正している可能性もあります。初めての場所なので試行錯誤することになりそうです(橋の上が寒そう)。

そして大阪マラソンでは、我らが「ねこじしさん」も出場されるとのことで、ユニフォーム姿のランナーさんが参加できるスタート前の決起集会企画を実施されるとのこと。サッカーだけでなく野球などのユニフォームもウェルカムということで、ユニ姿のランナーさんはぜひ記念に集まって写真を!(くわしくはこちら)。

---

そして翌週12月8日は奈良マラソンであります。

この2年間、私の超個人的な都合により、ありがたくも「ねこじしさん」に応援企画を任せっきりとなっておりました同大会、久しぶりに参加させていただきます。

場所は例年通り、行きの10km・帰りの38.5kmあたりの浮見堂近くとなります。

Naramarathon

この坂道にひさしぶりに戻ることとなり、行きの10km地点における“超高速サッカーユニフォーム探し”を楽しみにしています。実際はかなりアタフタしてそうですが(笑)。

 

そして奈良マラソンといえば、こちらも毎回応援企画に参加されている「こばさん」主宰の「Jリーグ奈良マラソン支部」がございます。

この数年で盛り上がっているマラソン支部活動の老舗中の老舗、ツイッター等で積極的に情報発信をされています(こちら)。

 

そしてこばさんは、先日の神戸マラソンの応援企画の様子を動画で収めていて、見事な編集を施して先日アップされています。

テロップや集計が画面に表示されていて、この人数分の動画を拾っていくのむちゃくちゃ大変なのでは・・・・! しかもサッカーユニフォーム以外の仮装ランナーまで拾っているッ・・・!!

YouTubeのリンクはこちらへ

 

なんだか皆さん、年々あらゆる点でバージョンアップが激しい(笑)。

 

私も人生いろいろがんばろうと素直に思えます。(←でも「予習」はあいかわらず足りていない!)

 

例によって、タテーシは日本代表マフラーとかジャケットとかに身を包んで、ひたすらランナーさんの服装ばかりを目で追っています。

近寄りがたいかもしれませんがぜひよろしければ近寄って応援してください。

当日の応援場所の変更やその他の連絡はツイッター @NaofumiTateishi で行います。

応援参加や出走予告など、お知らせいただけると助かります!!

 

| | コメント (5)

2019年11月17日

【実施報告】2019神戸マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」

本日行われた2019神戸マラソンにおける「サッカーユニ(Jサポランナー、Jユニランナー)のランナーさん応援企画」の実施報告であります。

今日は毎度おなじみ、ねこじしさん(セレッソ大阪サポ)、こばさん&娘ちゃん(浦和サポ)、旧友のフィオリオ(岡山湯郷ベルサポ)に加え、今回はけいじさん(鹿島サポ)、さとやすさん(新潟サポ)、Kはらさん(川崎サポ)にも今回はじめてこの応援企画にご参加いただきまして、ありがとうございます。みなさんかつてどこかのマラソンで応援されたことがある方々とのこと。うれしい限りです。

R0062295

▲開始前、セレッソ大阪ランニングクラブの方々も現地に到着したときの写真。もはやハタからみると非日常感しかない組み合わせの絵柄にグッときます(笑)

良い天気で、気温はいつもより高めだったかもしれません。

34km付近におけるサッカー部門のトップはダントツの速さでユベントスのユニを着たランナーさん、Jリーグ部門ではヴィッセル神戸のランナーさんでした。

今回はさっそく集計から出して行きましょう。(手元集計の記録は、今回もねこじしさんにバッチリとっていただきました、ありがとうございます!)

 

【J1】

ヴィッセル神戸 129
セレッソ大阪 29
ガンバ大阪 26
サガン鳥栖 9
北海道コンサドーレ札幌 7
名古屋グランパス 7
川崎フロンターレ 6
浦和レッズ 5
ジュビロ磐田 5
鹿島アントラーズ 5
松本山雅 4
サンフレッチェ広島 3
清水エスパルス 3
横浜Fマリノス 2
ベガルタ仙台 2
FC東京 1
湘南ベルマーレ 1

★神戸は前回の127人を越えてさらに最多人数を更新してきました! 「大阪ダービー」は見事に接戦となり、次回大阪マラソンもどうなるか興味深いところです。あとは大分トリニータが来ればJ1はコンプリート達成したことになります。

【J2】

徳島ヴォルティス 8
京都サンガ 4
アルビレックス新潟 4
ツエーゲン金沢 4
愛媛FC 3
V・ファーレン長崎 2
ファジアーノ岡山 2
FC岐阜 2
ジェフユナイテッド千葉 2
水戸ホーリーホック 2
柏レイソル 1
モンテディオ山形 1
アビスパ福岡 1
ヴァンフォーレ甲府 1

★地理的にやはり近いからか、徳島ヴォルティスのランナーさんの多さが印象的でした。ツエーゲン金沢も今回大躍進!

【J3/その他】

カマタマーレ讃岐(J3) 2
ロアッソ熊本(J3)2
ガイナーレ鳥取(J3)1
FC今治(JFL) 1
FCティアモ枚方(関西社会人1部) 1
INAC神戸レオネッサ(なでしこ1部) 2
ETU(漫画『ジャイアントキリング』) 2

★今回もこのカテゴリーは熱かった・・・。反省点としては、J3昇格を決めたFC今治が分からなかったところです。ここはコールをキメたかったところです・・・

R0062462

▲次こそは必ず!

あと、FCティアモ枚方は完全に私は分かっておらず、鹿島サポのけいじさんが「野沢拓也がプレーしているから知っていた」とのこと。熱い。たしかに所属選手リストをみるとかなり渋いチームです。

【代表ユニ】

日本代表 12
アルゼンチン代表 2
フランス代表 2
クロアチア代表 1
スペイン代表 1
アイルランド代表 1

★日本代表が12人というのは、かなり少なめかと思います(去年の神戸マラソンでは32人でした)。そしてやはりというべきか、ラグビー日本代表やその他の国のユニフォーム姿のランナーさんが多くて、やはり毎年定点観測していると、こういう「トレンド」みたいなものが見えてくる感じがあって興味深いところです。今シーズンの他の大会でもラグビーの人は多くなることでしょう。

【海外クラブ】

バルセロナ 7
パリ・サンジェルマン 6
バイエルン・ミュンヘン 6
アーセナル 4
ユベントス 3
リバプール 2
ACミラン 2
チェルシー 2
インテル 1
マンチェスターU 1
トッテナム 1
ウエストハム 1

★こちらも全体的に少なめの印象。レアルもアトレティコもゼロ(のはず)。こちらもトレンドを感じさせるなぁ、と。マニアックなクラブとしては、ウエストハムはマラソンでは初めて見ました。それとトッテナムの人はかなーり昔のヴィンテージなユニフォームを着てたり。

全体の数として、ユニを着たランナーさんは347人。エントリー数で割ると約59人に1人の割合でした。

---

今回もカンを頼りにカメラを向けて撮影させていただいた、それぞれのランナーさんの写真をアップいたします。問題があればお知らせください。(こちらのリンクより

---

いくつか印象的なシーンを。

R0062639

松本山雅のサポランナーさん、J1残留祈願!

 

R0063130

ロアッソ熊本のサポランナーさんが来て、ただでさえレアな遠方クラブはテンションあがるわけですが、上の写真が示すように、この瞬間の情報量が多すぎて、背後にはマラドーナとラグビーのリーチ・マイケルが走っていたわけです。

R0063135

それにしてもこのマラドーナのクオリティよ(笑)。

 

今回の大会では、元・INAC神戸の川澄奈穂美、田中明日菜の2人のなでしこ代表選手が走っていたわけですが、やはりユニフォーム姿でないとまったく自分では気づかず、近くにいた他のお客さんが気づいたのをこちらも察知して、かろうじてギリギリのタイミングで川澄さんの名前をコール。田中明日菜のほうは間に合わずで申し訳ない!!

R0062764

▲せめて今、所属している海外クラブのユニで走ってくれたら!

 

・・・と、今シーズンの開幕戦(?)も無事に終わり、次は12月1日の大阪マラソン、12月8日の奈良マラソンと「よく考えたら過密日程」となります。詳細はまた改めてブログで!!

R0063336

▲最後のランナーさんが走り終わり、収容車や機材運搬車やパトカーが走りって行くなか、Jサポがあたかも「選手バスのお見送り」のように手を降る光景。

| | コメント (14)

2019年11月 4日

2019神戸マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」11月17日(日)キックオフ!

関西のマラソン大会シーズンがいよいよ始まります!! だああああぁぁぁー!!

今シーズンも「サッカーユニ(特にJリーグ)を着て走るランナーさんたちを見つけて、サッカーっぽく応援する企画」をやり通します。やるったら、やる。ひたすら勝手に応援しまくりです。

第1節は「神戸マラソン2019」、11月17日(日)です!(今年は過密日程じゃなくてよかった…大阪マラソンは12月1日)

昨年はヴィッセル神戸ユニのランナーさんが127人(←手元集計)も走った大会、今年もその数字に注目です。

ちなみに昨年の様子は(こちら)。一年は早いですねぇ。

 

さて、今年も応援ポイントはこちらです。

Kobe_place

地下鉄「御崎公園駅」の3番出口をあがってノエビアスタジアム方面に向かう途中のバス停付近です。

ここ3年ほど、すぐ目の前にあるカフェで働くお母さんたちもレース序盤はサッカー関係なく一緒にワイワイと応援している感じです。(レース終了後に食事したいのだけど、ちょうど午後の閉店時間とかぶっていて、利用できないのがいつも申し訳ない 笑)

そして毎年この大会では、セレッソ大阪のランニングクラブの方々だったり、そして「ホーム」のヴィッセルサポーターの大応援団がノエスタ前でガッツリとコールや太鼓を響かせるスポットになっているので、おそらく日本有数のサッカーライクなマラソンコースになっている気がします。

毎年11時ごろぐらいから「サッカー部門」のランナーさんが走ってくる感じでしょうか。雨天決行ですが、当日の状況で何らかの変更等がありましたら、ツイッター @NaofumiTateishi でそれとなく発信します。14時半ごろにやってくる最後のランナーまで見届けます。

日ごろあまり叫べない、いろんなサッカークラブの名前をコールしまくるこの遊びにぜひぜひご参加くださいませ!!

「今回走るよー」っていう方もぜひコメントいただけると嬉しいです!(マニアックなユニを着るご予定のある方は特に・・・心の準備ができるので・・・笑)

 

| | コメント (9)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »