« 久保建英のユニフォームの名前表記はTAKEじゃないほうがいいのでは問題 | トップページ | 【実施報告】2019神戸マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」 »

2019年11月 4日

2019神戸マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」11月17日(日)キックオフ!

関西のマラソン大会シーズンがいよいよ始まります!! だああああぁぁぁー!!

今シーズンも「サッカーユニ(特にJリーグ)を着て走るランナーさんたちを見つけて、サッカーっぽく応援する企画」をやり通します。やるったら、やる。ひたすら勝手に応援しまくりです。

第1節は「神戸マラソン2019」、11月17日(日)です!(今年は過密日程じゃなくてよかった…大阪マラソンは12月1日)

昨年はヴィッセル神戸ユニのランナーさんが127人(←手元集計)も走った大会、今年もその数字に注目です。

ちなみに昨年の様子は(こちら)。一年は早いですねぇ。

 

さて、今年も応援ポイントはこちらです。

Kobe_place

地下鉄「御崎公園駅」の3番出口をあがってノエビアスタジアム方面に向かう途中のバス停付近です。

ここ3年ほど、すぐ目の前にあるカフェで働くお母さんたちもレース序盤はサッカー関係なく一緒にワイワイと応援している感じです。(レース終了後に食事したいのだけど、ちょうど午後の閉店時間とかぶっていて、利用できないのがいつも申し訳ない 笑)

そして毎年この大会では、セレッソ大阪のランニングクラブの方々だったり、そして「ホーム」のヴィッセルサポーターの大応援団がノエスタ前でガッツリとコールや太鼓を響かせるスポットになっているので、おそらく日本有数のサッカーライクなマラソンコースになっている気がします。

毎年11時ごろぐらいから「サッカー部門」のランナーさんが走ってくる感じでしょうか。雨天決行ですが、当日の状況で何らかの変更等がありましたら、ツイッター @NaofumiTateishi でそれとなく発信します。14時半ごろにやってくる最後のランナーまで見届けます。

日ごろあまり叫べない、いろんなサッカークラブの名前をコールしまくるこの遊びにぜひぜひご参加くださいませ!!

「今回走るよー」っていう方もぜひコメントいただけると嬉しいです!(マニアックなユニを着るご予定のある方は特に・・・心の準備ができるので・・・笑)

 

|

« 久保建英のユニフォームの名前表記はTAKEじゃないほうがいいのでは問題 | トップページ | 【実施報告】2019神戸マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」 »

コメント

お疲れ様です!
今年も近くで応援させていただこうと思っています。
ウチはまず6km新長田で予習後に、バス停付近へ。
できればタテイシさんたちより後ろの方が、応援しやすいけどw。
とにかく盛り上げていきましょう♪
よろしくお願いします。

投稿: スギ☆サク | 2019年11月 4日 22:46

スギ☆サク さん>コメントありがとうございます!今年もよろしくおねがいします!
そうですね、私も本来なら「予習」にいきたいところですが、とにかく場所取り優先で待機します。楽しい応援ライフが今年も展開されることを祈りつつ!!

投稿: タテイシ | 2019年11月 5日 23:07

本企画ありがとうございます。
2017年に応援して頂き、大変元気が出ました。
今年も神奈川から夫婦で参加致します。
サカユニはJではないですがGIANT KILLINGの「ETU(East Tokyo United」になりますので心の準備をお願い致します(笑)
夫婦でNo.6村越、No.7椿を着用予定ですので応援よろしくお願い致します。

投稿: かとかつ | 2019年11月 6日 09:55

かとかつさん>コメントありがとうございます!ご夫婦でジャイキリなんて、むちゃくちゃ素敵すぎます!ジャイキリにハマったのが遅くて、ユニフォーム欲しいのですが(黒田の2番とか 笑)、なかなか再発売もなくて羨ましい限りです。村越と椿・・・!熱い組み合わせです。ぜひ楽しいランになりますように!

投稿: タテイシ | 2019年11月 7日 23:27

いよいよ今季も開幕、ですね♪
いつもの集計表も作成済、です。

第二節は私も5年ぶりにランナーとして
参加するので、神戸にて大阪用の
集計表をお渡しします。

ちなみに、金沢での決起集会でも
ETUユニでご参加頂いた 
お二方が いらっしゃいましたが、
もしかすると かとかつさんご夫婦
だったのかも!?

投稿: ねこじし | 2019年11月 8日 01:40

かとかつです。
タテイシさん>頑張って完走したいと思いますので応援よろしくお願い致します。
ちなみに黒田のNo.2も購入候補でした(笑)

ねこじしさん>金沢ではお世話になりました。スタート前の決起集会大変楽しくテンション上がりました。
金沢同様、神戸もETUで完走したいと思いますので応援よろしくお願い致します。

投稿: かとかつ | 2019年11月 8日 10:22

ねこじしさん>今シーズンもどうぞよろしくおねがいします!集計用紙、大阪のぶんまでさっそく! ありがとうございます!

かとかつさん、金沢から神戸と続けさまに走られるのですね。すごい・・・

投稿: タテイシ | 2019年11月 9日 01:04

都合が合うなら行きたいと思います。
もし、神戸マラソン支部不開催ならここで応援支部開催とかするのはどうですか?

投稿: けいじ | 2019年11月11日 12:43

けいじさん>ぜひよろしければお越し下さいませ! 「応援支部」ですが、よくよく考えたら、いろんなチームのサポーターの方々が応援企画を一緒に行ってくれていることを思うと、実はすでにそういう状況が生まれているとも言えそうです。

投稿: タテイシ | 2019年11月13日 00:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久保建英のユニフォームの名前表記はTAKEじゃないほうがいいのでは問題 | トップページ | 【実施報告】2019神戸マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」 »