【実施報告】2019神戸マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」
本日行われた2019神戸マラソンにおける「サッカーユニ(Jサポランナー、Jユニランナー)のランナーさん応援企画」の実施報告であります。
今日は毎度おなじみ、ねこじしさん(セレッソ大阪サポ)、こばさん&娘ちゃん(浦和サポ)、旧友のフィオリオ(岡山湯郷ベルサポ)に加え、今回はけいじさん(鹿島サポ)、さとやすさん(新潟サポ)、Kはらさん(川崎サポ)にも今回はじめてこの応援企画にご参加いただきまして、ありがとうございます。みなさんかつてどこかのマラソンで応援されたことがある方々とのこと。うれしい限りです。
▲開始前、セレッソ大阪ランニングクラブの方々も現地に到着したときの写真。もはやハタからみると非日常感しかない組み合わせの絵柄にグッときます(笑)
良い天気で、気温はいつもより高めだったかもしれません。
34km付近におけるサッカー部門のトップはダントツの速さでユベントスのユニを着たランナーさん、Jリーグ部門ではヴィッセル神戸のランナーさんでした。
今回はさっそく集計から出して行きましょう。(手元集計の記録は、今回もねこじしさんにバッチリとっていただきました、ありがとうございます!)
【J1】
ヴィッセル神戸 129
セレッソ大阪 29
ガンバ大阪 26
サガン鳥栖 9
北海道コンサドーレ札幌 7
名古屋グランパス 7
川崎フロンターレ 6
浦和レッズ 5
ジュビロ磐田 5
鹿島アントラーズ 5
松本山雅 4
サンフレッチェ広島 3
清水エスパルス 3
横浜Fマリノス 2
ベガルタ仙台 2
FC東京 1
湘南ベルマーレ 1
★神戸は前回の127人を越えてさらに最多人数を更新してきました! 「大阪ダービー」は見事に接戦となり、次回大阪マラソンもどうなるか興味深いところです。あとは大分トリニータが来ればJ1はコンプリート達成したことになります。
【J2】
徳島ヴォルティス 8
京都サンガ 4
アルビレックス新潟 4
ツエーゲン金沢 4
愛媛FC 3
V・ファーレン長崎 2
ファジアーノ岡山 2
FC岐阜 2
ジェフユナイテッド千葉 2
水戸ホーリーホック 2
柏レイソル 1
モンテディオ山形 1
アビスパ福岡 1
ヴァンフォーレ甲府 1
★地理的にやはり近いからか、徳島ヴォルティスのランナーさんの多さが印象的でした。ツエーゲン金沢も今回大躍進!
【J3/その他】
カマタマーレ讃岐(J3) 2
ロアッソ熊本(J3)2
ガイナーレ鳥取(J3)1
FC今治(JFL) 1
FCティアモ枚方(関西社会人1部) 1
INAC神戸レオネッサ(なでしこ1部) 2
ETU(漫画『ジャイアントキリング』) 2
★今回もこのカテゴリーは熱かった・・・。反省点としては、J3昇格を決めたFC今治が分からなかったところです。ここはコールをキメたかったところです・・・
▲次こそは必ず!
あと、FCティアモ枚方は完全に私は分かっておらず、鹿島サポのけいじさんが「野沢拓也がプレーしているから知っていた」とのこと。熱い。たしかに所属選手リストをみるとかなり渋いチームです。
【代表ユニ】
日本代表 12
アルゼンチン代表 2
フランス代表 2
クロアチア代表 1
スペイン代表 1
アイルランド代表 1
★日本代表が12人というのは、かなり少なめかと思います(去年の神戸マラソンでは32人でした)。そしてやはりというべきか、ラグビー日本代表やその他の国のユニフォーム姿のランナーさんが多くて、やはり毎年定点観測していると、こういう「トレンド」みたいなものが見えてくる感じがあって興味深いところです。今シーズンの他の大会でもラグビーの人は多くなることでしょう。
【海外クラブ】
バルセロナ 7
パリ・サンジェルマン 6
バイエルン・ミュンヘン 6
アーセナル 4
ユベントス 3
リバプール 2
ACミラン 2
チェルシー 2
インテル 1
マンチェスターU 1
トッテナム 1
ウエストハム 1
★こちらも全体的に少なめの印象。レアルもアトレティコもゼロ(のはず)。こちらもトレンドを感じさせるなぁ、と。マニアックなクラブとしては、ウエストハムはマラソンでは初めて見ました。それとトッテナムの人はかなーり昔のヴィンテージなユニフォームを着てたり。
全体の数として、ユニを着たランナーさんは347人。エントリー数で割ると約59人に1人の割合でした。
---
今回もカンを頼りにカメラを向けて撮影させていただいた、それぞれのランナーさんの写真をアップいたします。問題があればお知らせください。(こちらのリンクより)
---
いくつか印象的なシーンを。
松本山雅のサポランナーさん、J1残留祈願!
ロアッソ熊本のサポランナーさんが来て、ただでさえレアな遠方クラブはテンションあがるわけですが、上の写真が示すように、この瞬間の情報量が多すぎて、背後にはマラドーナとラグビーのリーチ・マイケルが走っていたわけです。
それにしてもこのマラドーナのクオリティよ(笑)。
今回の大会では、元・INAC神戸の川澄奈穂美、田中明日菜の2人のなでしこ代表選手が走っていたわけですが、やはりユニフォーム姿でないとまったく自分では気づかず、近くにいた他のお客さんが気づいたのをこちらも察知して、かろうじてギリギリのタイミングで川澄さんの名前をコール。田中明日菜のほうは間に合わずで申し訳ない!!
▲せめて今、所属している海外クラブのユニで走ってくれたら!
・・・と、今シーズンの開幕戦(?)も無事に終わり、次は12月1日の大阪マラソン、12月8日の奈良マラソンと「よく考えたら過密日程」となります。詳細はまた改めてブログで!!
▲最後のランナーさんが走り終わり、収容車や機材運搬車やパトカーが走りって行くなか、Jサポがあたかも「選手バスのお見送り」のように手を降る光景。
| 固定リンク
« 2019神戸マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」11月17日(日)キックオフ! | トップページ | 2019大阪マラソン(12/1)&2019奈良マラソン(12/8)「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカーっぽく応援する企画」やりますよー »
コメント
いやはや、今回も仕事が早い♪
お疲れのところ、ありがとうございます!
ポイントを押さえた写真の数々、
リンク先も含めて 堪能させて頂きました♪
海外ユニの少なさに反比例して
激増したのがラグビー代表ユニでしたね。
個人的には今回のW杯のプール戦
神戸で観戦した試合の出場国だった
南アフリカ代表ユニが4名程
いらっしゃったのがツボでした。
さて、次節は私は招集通知が届いたので
応援企画への参加は叶いませんが、
スタート前の決起集会にて
参加ユニランナーの事前情報を
少しでもお知らせできるよう、
アシストさせて頂きますので
応援の程、ヨロシクお願いします♪
投稿: ねこじし | 2019年11月17日 23:46
おつかれさまでした。
はじめての応援体験でしたが、とても楽しんでやれました。
応援が力になるのは、ランナーとして何度も経験しているので、少しは恩返しできたかなって思います。
こう言う機会を与えていただいた事に感謝します。
それにしても集計力すごいですね。
投稿: Kはら | 2019年11月18日 00:47
お疲れ様でした。
なかなか内容の濃い楽しい時間でしたね。
ティアモ枚方の試合をこの夏に加古川に観戦しに行ってたから分かったもんですよ。(試合はハーフタイムにゲリラ豪雨による後半のみ延期)
来年は現行のコースが最後になる噂ですからランナーとして出たいです。落選すればこっちをお手伝いしますよ。
投稿: けいじ | 2019年11月18日 08:07
お疲れ様でした。
前で応援しているのに、何人かスルーしてしまって申し訳ありません。
奥側が難しかったw。
カマタマーレさんとツエーゲンさんが反応できなかったです。
ちなみにトリニータのシャツ(Tシャツ)を着たランナーさん、新長田では1名居られましたが、その時点で最後尾近かったのでたどり着かなかったと思われます。。。
投稿: スギ☆サク | 2019年11月18日 09:12
ちょうど34キロ聖地ノエビア前に到着したときにはヘロヘロの状態でしたが力強い応援を頂き、なんとか完走までこぎ着けることができました(^^)
キャプテンのタテイシさん、集計をしていただいたねこじしさん、そしてJの仲間たち。 ありがとうございました(^^)
投稿: Arichi Sagan | 2019年11月18日 12:31
ツエーゲンユニで走っていた者です。コールありがとうございました。2年ぶりに神戸マラソンを走らせていただきその時はツエーゲンユニの認知度低くほぼ声かけていただけなくこれがJ1の洗礼かと!笑
でも今回は沢山声かけいただきました。
2年前にも「はよ、J1上がってきてや!」と多分同じ方に同じ場所で声掛けいただき感激しました。
次節は京都マラソン参加予定なのでまたぜひツエユニで行きたいと思います。ありがとうございました。
投稿: Z-AKI | 2019年11月18日 15:02
ねこじしさん>おつかれさまでした~まさか、ただでさえ大変な集計記録作業に加えて自主的にプロ野球ユニのカウントまで行うとは、常に想像の斜め上をいきますね(笑)大阪マラソン、張り切ってがんばってください!
Kはらさん>ご参加いただきありがとうございます! 実際にマラソンを走っておられる方々と、こうして応援企画を楽しめるのは嬉しい限りです。またぜひお越しください!!
けいじさん>大きな鹿島フラッグまで持ち込んでいただきありがとうございます! 生粋のサポーターさんからいろいろ吸収できることもこの企画の楽しいところです。
スギ☆サクさん>おつかれさまでした~、なんとトリニータのシャツのランナーさんがいたとは!! それは驚きであります。なかなか私も毎回予習不足がたたり、ここぞのところで見逃してしまうのが課題であります!
Arichi Saganさん>完走おつかれさまでした!「Jの仲間たち」、まさにその気持ちでこの応援企画が続いていきますね。次回もよろしくおねがいします。
Z-AKIさん>おつかれさまです!ツエーゲンのユニ、そういう歴史(?)があったんですね(笑)ぜひ京都でもたくさん声かけがあることを祈りつつ!
投稿: タテイシ | 2019年11月18日 21:05
ティアモユニの者です。
わかってもらえるようにタオマフも掲げてみたんですが、見つけて頂いてコールも頂けて。
「自分に向けた応援」とわかると、本当に力になりました。
ティアモは残念ながらJFL昇格は果たせませんでしたが、また来年も目標に向かって走り出します。
みなさんから頂いた声援の力強さを、選手たちにも届けていきたいと思います。
ありがとうございました!
投稿: はんでぃ | 2019年11月18日 22:45
お疲れ様でした!
開幕戦も楽しかったですね~!
後遺症で喉がガラガラです(笑)
そして3時間半の動画をどう処理するか考え中です…。
では、次節、大阪で!!
投稿: こば | 2019年11月19日 09:44
お礼のコメントが遅くなり申し訳ありません。
とても疲弊している所で「ETUコール」で応援して頂きありがとうございました。
夫婦一緒には通過できませんでしたが、奥さんも折り返してからは応援してもらえる事を糧にして頑張ったと言ってました。
本当に皆さんの応援コール最高でした!
ETU No.6 MURAKOSHI
ETU No.7 TSUBAKI
投稿: かとかつ | 2019年11月19日 10:49
セレッソユニの者です
当日は、そして昨年の大阪では熱いコールをいただきありがとうございました
実は昨年の大阪にも出走しておりコールをいただいており、昨年のお礼もこの場をお借りして申し上げます
おかげさまで昨年も今回もヘロヘロながらも完走できました
あと、大阪では応援に参加しようと考えておりますので、その節はよろしくお願いします
投稿: ともちゃん | 2019年11月19日 19:28
はんでぃさん>コメントありがとうございます!アピールしていただき感謝です(それでも私は分からずに申し訳ないです・・・)この応援企画のキモは、日ごろサッカー選手に声援を送っているサポーターさんに、逆の立場を味わっていただくことで声援の力をあらためて共有できることにありますよね。
こばさん>本当におつかれさまでした~!“VAR”も導入されましたが、たしかにこの企画においてはその後の処理が大変そうですな・・・30ギガでしたっけ。1日でそんなデータ容量扱ったことないです(笑)動画の使い方もいろいろ研究してみたいですね。
かとかつさん>ご夫婦で完走おめでとうございます~!ETUという、普段ぜったいコールできないクラブ名を大声で叫ばせていただけるのはこちらもありがたいです。ぜひまたの激走を!
ともちゃんさん>おつかれさまでした! 大阪マラソンに来ていただけるとのこと、うれしいです!お気軽にご参加くださいませー!
投稿: タテイシ | 2019年11月19日 22:31
愛媛ユニのものです。Twitterからこちらのブログにたどり着きました。
先日の神戸では苦しいところでコールをいただき、元気になりました。
オレンジのユニを見ると、新潟がんばれと何度も間違われてたので、ちゃんと愛媛コールをいただいたのが余計に嬉しかったです。次節は奈良マラソンに参戦予定ですので、よろしくおねがいします。
投稿: タッキー | 2019年11月19日 23:08
タッキーさん>コメントありがとうございます!完走おめでとうございます。この応援企画の面白さのひとつは、いかに瞬時にユニを見分けるかにあるので、満を持して愛媛コールができた自分たちを自画自賛させていただきます(笑)奈良マラソン、ぜひがんばってください!
投稿: タテイシ | 2019年11月21日 20:41