【実施報告】2020京都マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカー的に応援する企画」:雨のなかお疲れ様でした!
2020京都マラソンはあいにくの雨でしたが、今回も多くのサポーターの皆様にご参加いただきありがとうございます!
そして今回はバスケットボールの京都ハンナリーズのサポーターの方も噂を聞きつけて(?)参加されて、いよいよこの企画は異業種交流イベントにもなりえるところまで来たようです。
また、このほかにも近くでヴィッセル神戸のフラッグを掲げていた方々もおられました。もしかしたらこのブログのことを知っておられたのかもしれません。ゆるゆるとした集いですので、ぜひまた来ていただければ幸いです!
そして職場の同僚のIくんご夫妻が見学に来てくれて、バルサ時代のアンリと、ギリシャ代表ユニをそれぞれ着込んでいたのが嬉しかったです(同僚といえば今回も私は、ランナーとして走っていたはずの職場の上司を見つけることができず。もう完全にウェアにしか目がいってないので・・・)。
で、冒頭の集合写真はレース後に撮影しているわけですが、おなじみセレッソ大阪サポのねこじしさんは途中で現場を離れました。東京五輪の影響で本日開幕となったルヴァン杯があったため、キックオフに間に合うように長居へ向かっていったわけです。マラソンでJリーグサポーターのランナーさんたちを応援し、午後は本職のサポーターとなっていったわけで、応援しっぱなしの一日・・・(笑)。ご苦労様であります。
さて、そのねこじしさんが途中までガッツリ記録し、そのあとM・フィオリオ氏に受け継がれた本日の集計結果を発表いたします。(いちよまだリーグ戦は開幕していないので、カテゴリーは昨シーズンのままとさせていただいています)
【J1】
ガンバ大阪 18
ヴィッセル神戸 11
セレッソ大阪 9
横浜Fマリノス 9
名古屋グランパス 7
浦和レッズ 6
北海道コンサドーレ札幌 5
FC東京 5
鹿島アントラーズ 4
松本山雅 4
川崎フロンターレ 2
サガン鳥栖 2
サンフレッチェ広島 2
清水エスパルス 2
ジュビロ磐田 1
大分トリニータ 1
★昨年に引き続きガンバ大阪がトップでした! セレッソ大阪は昨年僅差で2位でしたが今日は少なめでした。マラソン出場が決まった時点ではルヴァン杯の日程は決まっていなかったはずですから、今年はどうしたのかな?と。
【J2】
京都サンガ 9
モンテディオ山形 4
ジェフユナイテッド千葉 4
柏レイソル 3
愛媛FC 2
アルビレックス新潟 2
徳島ヴォルティス 2
ヴァンフォーレ甲府 2
栃木SC 2
V・ファーレン長崎 1
FC町田ゼルビア 1
水戸ホーリーホック 1
FC岐阜 1
アビスパ福岡 1
横浜FC 1
★地元では負けられないですね、サンガは。そして今回は山形の躍進が印象的でした。
【J3・その他】
ガイナーレ鳥取 1
ギラヴァンツ北九州 1
ザスパクサツ群馬 1
奈良クラブ(JFL) 1
ノジマステラ神奈川相模原(なでしこ1部) 1
★おそらく見逃しはない、と信じたいです。
【海外クラブ】
バルセロナ 4
ドルトムント 4
リバプール 4
チェルシー 4
パリ・サンジェルマン 3
ユベントス 2
アトレティコ・マドリード 2
ACミラン 2
アーセナル 2
レアル・マドリード 1
バイエルンミュンヘン 1
インテル 1
トッテナム 1
ウエストハム 1
ローマ 1
レンジャーズ 1
★イングランド勢ではマンUもマンCもいない!でもチェルシーだけは安定して走ってくる不思議。最後のレンジャーズは現場では分からず悔しい思いをし、あとで調べて分かった次第です。スコットランドリーグは最近なかなか観ることないですねぇ。
【代表チーム】
日本代表 26
フランス代表 1
スペイン代表 1
ブラジル代表 1
★最近はこのカテゴリー、めっきり減りました。またワールドカップの時期とかにいろいろ増えるのかもしれません。
サッカーユニの総数は194人。割合でいいますと、Jリーグ率は124人に1人、サッカー全体込みでは83人に1人となりました(昨年の同大会だとJリーグ率は101人に1人、18年大会だと123人に1人でした)。
全体でのサッカー部門のトップはぶっちぎりでユベントスのランナーさんでした(背中は5番のボスニア代表ピアニッチ!私もファンです)。
Jリーグ部門のトップは今回はコンサドーレ札幌のランナーさんがゲットしました!
で、ここでひとつお断りがございまして。
今回は、あまり写真を撮っていません。
理由は、使っていたメガホンが早々に割れてしまったからです。いつもは片手でメガホンを打ち鳴らし、片手にカメラを構えるというスタンスでやっているのですが、メガホンが割れた以上は両手で叩くしかないので、カメラをあきらめた次第です。
もともと今日は雨を避けて橋の下で写真を撮っていたので、なかなか光の加減でうまく撮れていないというのもありましたので、早々にカメラをあきらめました。
ひとまず、この日撮っていたぶんについては(こちら)で共有させていただきますが、ほんのわずかです。ご容赦くださいませ・・・
で。
しかしですね、そんな突然の「写真撮影とりやめ」のハプニングにおいても、そうなる前にしっかり「バナー芸」でタイミングよく走り抜けることができていたランナーさんがいるわけですよ・・・
・
・
・
・
・
「奈良クラブのステークホルダーからの信頼回復マラソン実施中」とのことです。「#ファンの責任マラソン」の流れでしょうか。
この走りによってクラブの信頼がどこまで回復するかは定かではありませんが、このブログを読んでくださっているJリーグサポーターおよび関係各位のみなさまにおかれましては、奈良クラブのサポーターのみなさんは心を痛めつつも地道にがんばっているんだということを、奈良県出身の私からもこの場を借りてお伝えしたく存じます。マル。
そんなわけで、今シーズンも無事に関西の4大レースで応援企画を実施することができました。あらためて、関わっていただいた皆様には感謝申し上げます! また次のシーズンで、みんなが元気に再会できることを(コロナウイルスとかの状況を思うとなおさらに)願わずにはいられません。
▲コンサドーレのランナーさんが「一緒に写真撮りましょう」となり、たまたまそのときやってきたジェフ千葉ランナーさんもノリで一緒に収まるという、この企画ならではのシーン。写真撮ってくれたIくん奥様に感謝。
| 固定リンク
« 2020京都マラソン「サッカーユニフォーム姿のランナーさんをサッカー的に応援する企画」2月16日実施! | トップページ | こういうときに備える意味でも、Jリーグの「歴史」を共有できる機会を創出できないだろうか »
コメント
雨の中、お疲れ様でした♪
中座して申し訳なかったですが、
その甲斐あってか、セレッソも快勝で
応援のハシゴを堪能した週末でした。
今回は同日全国各地で他の大会が
開催されていた影響なのか、
Jユニランナーさんも あちこちに
分散参加されていたようで
京都も例年より地域色が豊かでしたね
(中座したせいでガイナーレさんを
見られなかったのは残念。。。)。
個人的には 札幌ランナーさんとの
集合写真撮影時に 我々がカメラ目線っぽい
佇まいながら その先のコース上に
ランナーを探していて、しっかり
ジェフランナーを見つけたトコ、が
ツボでしたw
ではでは、来シーズンの神戸にて。
投稿: ねこじし | 2020年2月17日 10:17
寒くそして雨の中、Jの皆様の応援を頂き有り難うございました。
よく団子状態のランナーの中から、Jユニのランナーが見分けらることをいつも感心しております。
「紅白歌合戦の日本野鳥の会」に匹敵する素晴らしい動体視力です。
また来年も関西4大レースに申し込みたいと思っています。
投稿: Sagan Arichi | 2020年2月17日 22:20
日曜日はお疲れ様でした。
雨の下でのマラソン応援との事態も京都以外の他の大会でも考えないといけないのかと思うと、この応援での課題は何年やっても尽きないですね(笑)
でも、この頃応援に加わってくださる方々は、ふつうに雨対策が身に付いているので、心強いですね。
あと、東京マラソン一般参加中止との報を知ると、京都マラソンはよく開催したなあとつくづく思う次第です。
来シーズンはコールの内容を1大会1チャントずつ増やすことを目標に、調査研究を進めましょう(笑)
投稿: M.フィオリオ | 2020年2月18日 06:24
雨中の応援、お疲れさまでした!
フィオリオさんのおっしゃる通り、雨の大会ではどうするかと考えてみますと、
京都…今回の橋の下。
神戸…いつものところにバス停があり、屋根もある。
大阪…鴫野大橋の先、大阪市建設局前のバス停のところに移動?場所取りが熾烈になりそう。
奈良………・・・( ^ω^)・・・。
投稿: こば | 2020年2月18日 15:15
タテイシジャパンへの招集ありがとうございます!また来年も招集されるよう、精進いたします。コンサドーレのランナーさんどんな写真撮れたんでしょうね。
投稿: 小倉庵 | 2020年2月18日 18:19
ねこじしさん>おつかれさまでした!私も帰宅後にスカパーで試合観てましたが、豊川・都倉・清武で決めたゴールは見事でしたね。
そうそう、集合写真撮りつつもコース上に目配せしているあたり、我々はどうしようもないワーカホリックみたいな状態です(笑)
Sagan Arichi さん>ありがとうございます!毎回ナイスランです!今回は鳥栖のチャントを予習して臨んでみました。また歌えることを楽しみにしております。
フィオリオ>今シーズンはフル出場おつかれさまでした!調査研究、進めないといけませんな・・・
こばさん>泉州国際おつかれさまでした!!そうなんです、奈良マラソンだけ現状だと雨降ったらどうにもならないわけでして、血迷って自前でテント張って怒られそうな勢いです(笑)
小倉庵さん>今年も東京からわざわざ本当にありがとうございました!!長距離でのチーム合流、もはや海外組の代表招集のごとく!東京マラソン一般ランナー中止がかなり残念ですし、今後も気がかりですね・・・
投稿: タテイシ | 2020年2月18日 18:32
残念ながら、ギリギリ写真を撮って頂けなかった甲府です。
30k過ぎの一番ツラい時間帯で、また、河川敷の足元の悪い中で意識朦朧とする直前でのチャントに本気で勇気づけられました。
沿道のワーキャーはアレですが、魂のこもったチャントは最高に嬉しかったです。
ありがとうございました!
投稿: VF | 2020年2月18日 19:49
皆さまお疲れ様でした。
雨の中最後までご声援頂きありがとうございます。
私自身26度目出場のフルマラソン!
今大会参加の全ユニフォームランナー最下位を勝ち取りました。
(ゴールしてから目視確認にて認定)
下記にて自虐表彰させて頂きます(≧∇≦)
ユニフォーム着用ランナー(総合)
最下位: とおとお(浦和レッズ)
記録 5:58:52
練習不足の恐ろしさを痛感しました。
この記録は不滅です!どうか皆様、決して更新などしないようお願い申し上げます(笑)
関西4大会、今シーズンのご声援誠にありがとうございました。
応援する側、される側の両方を堪能させて頂き楽しいシーズンを送れた事に感謝です!
来シーズンも両方で参加させて頂きますので宜しくお願いします^_^
投稿: とおとお | 2020年2月18日 21:04
いつもの奈良クラブのランナーです。
雨の中の応援ありがとうございました!
ぬかるんで滑って嫌になってましたが、応援地点までは走ろうと思って頑張れました。
そして3回連続の写真掲載ありがとうございます(笑)。それなりの抽選倍率を突破した成果だと思っています。
奈良クラブのJ3ライセンス失格の解除条件に「ステークホルダー(利害関係者)への信頼回復」というのがあって、サポーターとしては何をすればいいかよくわからないので、とりあえず走ってアピールしてみた次第です。
来季もどこかで応援していただけたら光栄ですが、ユニフォームからスポンサーがいなくなって、ただの青い服になりましたので、予習をお願いします(^^;)
投稿: たらい | 2020年2月19日 07:20
VFさん>おつかれさまでした!この応援企画は、あえて後半の辛い時間帯を狙って待ち構えておりますので、そのように思っていただけるとこちらもがんばったかいがあります!ぜひ次回も!
とおとおさん>26回目のナイスラン、おつかれさまでした!Jリーグ部門最下位は狙ってできることではないので(笑)、それはそれでよい想い出になりそうです。また来シーズンの巻き返しに(レッズともども)期待しています!
たらいさん>毎回こうしてバナー芸をご準備いただきありがとうございます&おつかれさまでした! なんとDMG MORIは撤退したのですね。初めて知りました。応援企画側にとっても胸スポンサーの変更は死活問題でして、今後いろいろな風向きが変わっていくことを祈っています!
投稿: タテイシ | 2020年2月19日 22:38
みなさん、こんにちは。
無理を言って集合写真を強要した、北海道コンサドーレ札幌のランナーです。カラフルで賑やかしいサッカーユニ集団を見つけたときはすごくうれしかったです。しかも♪コンサコールもいただき、へろへろだった疲れもふっ飛びました。ありがとうございました!
あのとき撮った写真をブログに使わせていただきました。やめてくれと言われましたら写真はカットします。
http://navi1954plus.hatenadiary.jp/entry/2020/02/20/211525
投稿: navi | 2020年2月20日 22:14
naviさん>コメントと素敵なブログをありがとうございます!!こういうリアクションをいただけるとこちらも本当にやってよかったと思えます。何よりJリーグの持っている素晴らしいポテンシャルがこのようにたくさんの方々を笑顔にしてくれているような気がしています。ぜひまた集合写真撮れる機会を楽しみにしています!
投稿: タテイシ | 2020年2月20日 23:26