2023大阪マラソン「サッカーユニフォームのランナーさん応援(調査)企画」実施報告:寒いなか長時間おつかれさまでした~
途中で陽が差してきましたが、基本的には寒かったですね・・・こちらも久しぶりの大阪マラソン、無事に応援(調査)企画を実施できました。
今回もはじめてのご参加も含め、お集まりいただいたサポーターの皆様にはひたすら感謝です!!!
奈良クラブ2名、ツエーゲン金沢2名、浦和レッズ2名、セレッソ大阪、京都サンガ、柏レイソル(途中まで)、岡山湯郷Belle、そして日本代表ウェアの私という組み合わせのチームとなりました。ブラボォー!
ブラボォーといえば、
この日もバナーを掲げたランナーさんが複数キター!
「ブラボーの人、また来た!? 誰か配っている人いるの!? by 谷口キヨコ」
ということで、
はい、配っていた人が走ってきました~
我々「調査員」を讃えるねこじしさん、この日も快走で、“セレッソ大阪部門”だとこの地点で8位、見事今回もスタメン入り!
ただ、ここが本日の反省点のひとつなのですが、ねこじしさんが来たら、「バモバモゴール・メンデス~」のチャント(もうチームにいないけど)でも歌おうかとぼんやり考えていたのですが、
なぜかこういうとき、とっさに歌がうまく出てこず、
「・・・・・。」
と、コールはおろか何も歌いきることができず、私からはまったく応援らしきこともできないまま本人は去って行くという(笑)
「うわー!! なんか、全然ダメやった・・・」というモヤッとした気持ちを抱えたまま、応援企画を続行していたわけですが。
で、気がついたら
「走り終わってからこっちに来てるやんけー!」
・・・いやはや、どんなに元気なんですか。てか、どんなにサカユニ応援好きなんですか(笑)
ちなみに、先週の京都マラソンではじめて応援企画に参加いただいた奈良クラブ・サポのたらいさんも
このバナー芸(川柳!?)を披露し、ゴールにたどり着いたあと、しれっと我々の応援企画に加わってくれていました(笑)。
みんな元気すぎるやろ・・・w
元気といえば、
こちらも先週の京都マラソン応援企画に来てくれた京都サポ・ランナーのダイさん。
走る前からツイッターでも「寒い!タイツないと無理!」と書いていたりしたのに結局、それでも足元は裸足。マジか・・・
これを「元気ですね」と片付けていいものかどうかも悩むところですが。その後、大丈夫だったでしょうか・・・
ところで、ねこじしさんへの応援コールでスベッた私ですが、他にも今日はやらかしていまして。
こちらもねこじし製バナーをしっかり掲げてアピール!の、ジェフユナイテッドな二人組が現れまして。
本来なら「ジェフ千葉!」コールのはずが、
つい「市原!!」と古い名前で叫んでしまいまして。
私のほうのカメラには、まさに「市原」と呼ばれたときの「なんでやねん」な表情が捉えられておりまして。
あぁ、申し訳ありませんでした(笑)
さて気を取り直して本日の集計を発表します。
(ねこじしさんに代わり、M・フィオリオ氏にお任せしました。ありがとうございます~)
【J1】
セレッソ大阪 77
ガンバ大阪 67
ヴィッセル神戸 31
京都サンガ 13
名古屋グランパス 12
サンフレッチェ広島 11
浦和レッズ 10
川崎フロンターレ 7
北海道コンサドーレ札幌 6
横浜Fマリノス 6
アルビレックス新潟 4
鹿島アントラーズ 4
アビスパ福岡 3
横浜FC 2
湘南ベルマーレ 2
FC東京 1
サガン鳥栖 1
レース途中まで「大阪ダービー」は同数だったりして、いつもながらに白熱した闘いがありました。さすがに参加人数が多いと、J1クラブもレイソル以外が全チーム揃うという結果に。
【J2】
清水エスパルス 9
徳島ヴォルティス 9
ジェフユナイテッド千葉 6
ヴァンフォーレ甲府 4
ファジアーノ岡山 4
レノファ山口 4
ジュビロ磐田 3
ベガルタ仙台 3
モンテディオ山形 2
ツエーゲン金沢 2
ロアッソ熊本 2
大分トリニータ 2
栃木SC 1
大宮アルディージャ 1
V・ファーレン長崎 1
FC町田ゼルビア 1
前回の京都マラソン同様、清水エスパルスが最多人数タイ! エスパルス界隈ではランニングがブームになっていたりするんでしょうか。ここにきて突然の飛躍です。
【J3/その他】
松本山雅 8
愛媛FC 3
ガイナーレ鳥取 3
奈良クラブ 2
FC今治 2
SC相模原 2
FC大阪 2
カターレ富山 1
AC長野パルセイロ 1
ギラヴァンツ北九州 1
カマタマーレ讃岐 1
鹿児島ユナイテッドFC 1
INAC神戸レオネッサ(WEリーグ) 1
クリアソン新宿(JFL) 1
福山シティFC(中国サッカーリーグ) 1
ETU(漫画『ジャイアントキリング』) 2
東京シティ・エスペリオンFC(漫画『アオアシ』) 1
そういう意味では松本山雅は今日も多かった! こちらもマラソンブームが起こっているに違いないと思わせる人数です。
今日イチでレアなユニフォームといえば、
中国サッカーリーグ「福山シティFC」でしたね~私はまったく分からなかったです!!(応援企画初参加の奈良クラブサポ・ランナーのKeishiさんが見事に反応してくれたおかげ!)
あとETUユニで、背番号をみるとガブリエル17番だったのが「マジか!」ってなりましたw
そして、先週の京都もふくめて、「ホンダロックSC(=ミネベアミツミFC)」のランナーさんがおられたらしいのですが、すいません、まったくノーマークで逃しております!!
【海外クラブ】
FCバルセロナ 9
パリ・サンジェルマン 7
アーセナル 6
マンチェスター・U 6
ボルシア・ドルトムント 5
リバプール 3
インテル 3
ACミラン 3
チェルシー 3
バイエルン・ミュンヘン 2
ユベントス 1
レアル・マドリード 1
レアル・ソシエダ 1
アヤックス 1
アイントラハト・フランクフルト 1
ボカ・ジュニアーズ 1
グレミオ 1
バレンシア 1
リーズ・ユナイテッド 1
モンテレイ 1
サンダーランド 1
ルマン 1
今回もマニアックなユニにお目にかかれてよかったです。サンダーランド(イングランド実質2部)は、いったいどうしてそれを着て来たのか別室で事情を聴きたいぐらいです(笑)。でもルマンは、背中に松井大輔の背番号22をみてようやく気づいた次第です。。。
【代表チーム】
日本代表 41
フランス代表 7
アルゼンチン代表 3
ウクライナ代表 2
クロアチア代表 2
イタリア代表 2
イングランド代表 1
ベルギー代表 1
スペイン代表 1
カメルーン代表 1
オランダ代表 1
メキシコ代表 1
ユーゴスラビア代表 1
日本代表も人気復調の気配。そして最近はフランス代表ユニが多いイメージがあります。
人数でいうと、国内サッカー系で341人!
代表や海外クラブを全部含めると464人。
今大会、主催側発表では3万人が走ったとのことですが(定員割れしていたという話もありますが)
国内サッカー系だと88人に1人の割合になります。(前回の大阪は117人に一人)
確実にサッカーユニ・ランナーさんが増えていることを実感します。
なお今回、サッカー部門全体の1位はわたくしタテイシが推しているチェルシーでした。こともあろうにレース前に「もはや最近はチェルシーを着る人なんていなくなった」とか言ってしまっていたので、よけいに衝撃的でした、すいません(笑)
そして、Jリーグ部門の1位はセレッソ大阪で、かつ女性ランナーの方でした!
さて、今回もいろいろなランナーさんが走っていました。
道路のアウトサイドからオリジナルのバナー芸を我々に披露してくれたベガルタ仙台サポ・ランナーさん。J2沼を堪能している(で、いいんですよね)ようですw
レース前にFC東京サポの小倉庵さんから情報をいただき、FC大阪のスポンサーになった会社の社長さんが走られるとのことで、それはなんとしてもしっかりコールしようとチーム一同構えていたわけですが、無事にたくさん声援を送ることができてよかったです。しかしなぜトナカイっぽい鼻だったのかは謎です。
マラドーナっぽい徳島ヴォルティスのサポ・ランナーさん、背中の柿谷曜一朗背番号をアピール!
で、今回も写真はレッズサポの同僚・mizuix氏が撮影してくれたので、(こちら)のリンクで共有させていただきます。
これらの写真のなかから、「ナイスな笑顔」をいくつかチョイスさせていただきました。
レース後半のしんどい地点でも、サポーターの声援を受けてこういう笑顔になれるというのは、やっぱりすごいことだと思えます。
(あと、声援を受けているサッカーユニの方の周囲にいるランナーさんたちも一緒に応援にのってくれるのも嬉しくなります)
この取り組みを続けていることで、ランナーさんからもアピールをしてもらったり、声援を受ける側だったランナーさんが応援する側にも参加して、ライバルチームの名前をコールするのを楽しんでもらえたりするのは本当にグッとくるものがあります。
余力があれば関西の4大大会以外でも応援企画ができればいいな・・・と思いつつ。また突発的にどこかでやるかもしれませんが!!
そのときはよろしくお願いします。
| 固定リンク
« 2023京都マラソン「サッカーユニフォームランナー応援(調査)企画」実施報告!雨のなかおつかれさまでしたー! | トップページ | 23/24シーズン新作ユニフォームでグッときたデザインの欧州4クラブ »
コメント
調査(応援)お疲れさまでした。
ウチはご一緒できずですいませんでした。
今里駅の北に少し行ったところで応援してました。
セレッソの方がガンバさんより多かったですか?体感ではガンバさんの多さに驚いていたんですけどw。
ガンバさんは7番の宇佐美選手ユニ多かった。
エスパルスさん、山雅さん、徳島さんが多い気がしました。徳島はなぜか曜一朗ユニ多しw。
ETUのお二人のうち背中のネームが分からなかったんですけど、ガブやったんですねw。
見落としと分からないユニが多くて、試験に落ちたような気持ちですw。
でもまあ、セレユニはほぼ落としてないはずなんで大丈夫!(何が?)
寒い中お疲れさまでした。
投稿: スギ☆サク | 2023年2月27日 00:32
配っていた人&ユニ応援好きすぎる人が通りますw
クリアソン新宿を見つけられたのは我ながらグッジョブでしたが、コールできずに残念。。。
FC東京ランナーさんは1名だけだったのですね。その1名の方に決起集会ご参加頂けたのはエモいです♪
記事の写真にも写っている浦和ランナーさん昨年の「7番ユンカー」で、その後を名古屋ランナーさん今年の「77番ユンカー」が追走していたので、コース上で「ユンカーダービー」を堪能していました(知らんがな)。
今回もネタバナー使用してくれた方々がいらしゃったようで感無量です。
なお、ゴール地点では会場MCさんに向けてバナーをアピール&「ブラボー!」とのコメント引き出しましたが「また来た」とは言われませんでしたw
キヨPのMC力を改めて思い知った次第です(そこかよw)
こばさんにリアル「お納めください♪」ができて、感無量です♪
今シーズンもお疲れ様でした!
また来シーズン11/19神戸マラソンにて♪
投稿: ねこじし | 2023年2月27日 09:26
寒い中、お疲れさまでした~!
久々に声をからして声援を送ることが出来ました!
やっぱり楽しいですね~。
福山シティ、中国リーグからの参戦はサポーターの熱意しか感じませんでした。
今年の福山シティが気になっちゃいますねw
地域CLに進出してJFL昇格を決めてほしいものです。
投稿: こば | 2023年2月27日 17:58
昨日はお疲れ様でした。
参加者の約1%が調査対象者と思ってのぞんで間違いありませんでしたが、参加者の分母が奈良よりも京都よりも多いので、思っていた以上にカウントが大変でした。しかも応用問題が多すぎる。
各クラブが毎年ユニを替え、グッズを次々作るから年数を重ねるにつれ応用問題しか生まれてこない状況にどう対処したらよいか考えてしまいます...
個人的にはオレンジと水色を見逃しがちで、そこが昨日の反省点でした(パルセイロやフロンターレは見つけたのに、他は全て見逃す有り様(笑))
でも、オシム追悼ユニや見たことないマリノスユニなど見られてグッときたのは事実です。
次の大会までにいろいろ勉強したいと思います。
投稿: M.フィオリオ | 2023年2月27日 21:28
2週連続の応援企画お疲れさまでした!FC大阪ユニの社長さん見つけられてよかったです。薄水色は判別難しそう。
投稿: 小倉庵 | 2023年2月27日 22:29
なお、いい笑顔の松本山雅ユニの方は、MBSニュースの画像に使われたらしいです。
https://twitter.com/turkbodn/status/1629802519110221826?s=46&t=BB0bp8xhuv1fYlDFt-KRbQ
投稿: 小倉庵 | 2023年2月27日 22:38
なお、いい笑顔の松本山雅ユニの方は、MBSニュースの画像に使われたらしいです。
https://twitter.com/turkbodn/status/1629802519110221826?s=46&t=BB0bp8xhuv1fYlDFt-KRbQ
投稿: 小倉庵 | 2023年2月27日 22:39
調査応援お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
2019大阪謎ユニのランナーです。
今回は、ねこじじさんには、事前に言っていましたが翳すジェフ千葉
ユニホームは、前回同様マラソンオリジナルですがちゃんとコールして頂けてよかったです。
投稿: maru | 2023年2月28日 06:43
スギ☆サクさん>おつかれさまでした!いつも気にかけていただきありがとうございます。セレッソのランニングクラブは今回は離れたところにおられたんですね。あちこちでランナーさんを待ち構える作戦もアリかと!そのほうがたくさんの回数応援される可能性があがりますし。
セレッソもガンバもかなりの人数で、私としては同じ数がずっと並行しているぐらいの気持ちでしたね。今回は次々とユニランナーさんが来る感じがしたので、走り去った人の背番号をじっくり楽しむ余裕がなかったことに気づきました。宇佐美7番多かったとは、自分としては盲点でした!
ねこじしさん>ナイスラン、のあとの応援企画ダブルヘッダー、ひたすらおつかれさまでした・・・「もう次の冬まで会えないんだろうなぁ、中途半端な応援になって申し訳なかったなぁ」と思っていた矢先のご本人登場で、まるで全盛期のモリシばりに「DFの背後をとってスッと飛び込む」みたいな感じでいつのまにかそこにいましたからね、笑うしかなかった(笑)
キヨPからは「また来た」のコメントはなかったかもしれませんが、ほどよいサイズ感のバナーのおかげで、いろんなランナーさんがわざわざ僕らのところに近づいているときにゴソゴソと取り出してくれる光景は、熱いものを感じさせます(笑)。来たるべき新シーズンに向けて、引き続きがんばってください~(ネタ芸を?www)
こばさん>ごぶさたでしたね~。今回の機会に福山シティFCを覚えることができて、こういうのがあるからマラソン応援は楽しいですよね。こばさんも身体にはくれぐれもお気を付けていただき、マラソン生活楽しんでください~・・・レッズも勝ってくれるといいのですがっ!(笑)
フィオリオ>おつかれさまでございました~レース前の議論どおり、やはりだいたい約1%がサッカーユニではありましたが、レース終盤ゆえに関門でストップせざるを得ない人数もそれなりに多かったかもしれないので、実際はもっと大人数だったかもしれませんね。私はもはやユニが覚えられないので、エンブレムだけが頼りになりつつあります・・・
小倉庵さん>情報提供をいただき、おかげでこの日の最大のミッションが共有できたのは非常にありがたかったです!なかなかクラブ公式のツイッターってそこまで手が回らないので、こういうこともあるのだと勉強にもなりました。ご本人もとても嬉しそうにしてくれたので、こちらも嬉しくなりました。山雅のユニの方、たしかに映像に入ってますね。こういう映像みるとついついサッカーユニ探してしまうのはもはや職業病みたいなところがありますが(笑)
maruさん>ナイスラン、おつかれさまでした! 謎なジェフユニ(笑)。なかなかジェフは独特のカルチャーを持っているようにお見受けいたします。ぜひまたのレースで!!
投稿: タテイシ | 2023年2月28日 21:56
応援ありがとうございます。
フロンターレのコール、よく聴こえました!
サブスリー目指してひたすら集中していたので手をあげるのも不恰好になってしまいました。
でもあの応援で最後のひと踏ん張りが効いて見事に3時間以内にゴールを切ることができました。
投稿: イルカ12号 | 2023年3月 1日 16:35
イルカ12号さん>コメントありがとうございます!サブスリーおめでとうございます、ナイスランですね!レース終盤で応援することで、いつも「試合終了直前のサッカー選手が応援をもらうときの気持ち」を疑似体験してもらっています(笑)
投稿: タテイシ | 2023年3月 1日 21:49