京都マラソン2024(2/18)&大阪マラソン2024(2/25)今年も2週連続で「サッカーユニフォームのランナーさんをサッカーっぽく応援する(調査もする)企画」実施しますよ
いやー、アジアカップの日本代表、残念でした。優勝を祝うノリでマラソンの現場でも代表コールができればよかったのですが、、、でも気持ちを切り替えて、2月にはJリーグも開幕することですし、市民マラソンのサッカー的応援企画、今年もこの2週連続過密日程をがんばりたいと思います。
まず2月18日の京都マラソン2024!
今年のトップページより・・・ええと、つまりこれはフィギュアで表現したゴールシーンってことでしょうか。どうしてもサカユニ応援団の目線で、パッとみて「ヴェルディとジェフ? ガイナーレとギラヴァンツ?」みたいなノリで観てしまうわけですが。
応援予定場所は変わらず、こちらとなります。(画像をクリックすると拡大します)
京阪・出町柳駅から歩いて鴨川沿い「葵橋西詰め」の河川敷のベンチにおります。雨の場合はそこからすぐ南側の橋の下におります。
昨年のレースでは雨でしたねぇ(昨年の実施報告はこちら)。
30kmぐらいの地点ですが、10時半ぐらいには先頭ランナーが来ていましたので、そのあたりを目指して待機します。
---
つづいて2月25日の大阪マラソン2024!
とつぜんトップページに現れる「走」の人文字! 別にマスコットキャラクターでもなさそう!
・・・ていうか、なんだかこのマークに80年代チックな雰囲気を感じるのは私だけでしょうか。
去年の応援企画の様子は(こちら)より。たしかに寒かった記憶がよみがえります。今年はどうでしょう。
応援場所は昨年と同じく、JR鴫野駅より南にいったところの橋の上です。40km付近で、先頭ランナーがくるのが11時ごろぐらいです。
大阪マラソンの応援地点については数年前のコース改変を受けてからはこの場所で固定していますが、ここが果たして本当にいいのかどうか、ぜひ実際に走っておられるランナーさんのご意見もうかがってみたいところです。40km地点だと、あともう少しで終わるという距離感で応援することになるので、「できればレース終盤で、電車で行きやすい場所で、民家や商店の前は避ける」というのが条件になってくるんですが。
そんなわけで、京都マラソン・大阪マラソンと2週連続開催ですが、ぜひ沿道で応援企画に参加いただける方々を毎度のことながらお待ち申し上げております!!
当日は予定変更などありましたらツイッターX(@NaofumiTateishi)でお知らせします。
それこそ、アジアカップの悔しさを大声で晴らす機会にもなります!! いろんなクラブ名をコールしてはしゃぎましょう!
| 固定リンク
« 遠藤保仁の引退にあたって | トップページ | 【実施報告】2024京都マラソン「サッカーユニフォームのランナーさんをサッカーっぽく応援する(調査もする)企画」:総数200名を越えちゃいましたよ! »
コメント
秋春制のマラソン業界的に、我々応援(調査)隊にとっては春シーズン2連戦の時期ですね(2月に春とか言われてもアレかとは思いつつ)。
京都マラソン、調子に乗って決起集会にお邪魔してから現場に伺う事になりました。
某女性MCさん向けのアンサーソング的なネタをブっ込む予定です(匂わせ発言)。
大阪マラソン用の調査用紙も持参しますので、よろしくお納めください♪
投稿: ねこじし | 2024年2月 7日 10:02
ねこじしさん>言われてみればたしかに秋春制なマラソン業界ですね。
アンサーソング的ネタ、もはや誰に向かって唄うネタなのかもよくわからなくなってきますが(笑)期待大です。
投稿: タテイシ | 2024年2月 7日 20:54