U-23日本代表 1-1 ロシアA代表
ひさしぶりに真面目に代表戦をテレビで観ました。
気になったことといえば、
・バックスタンドの客の少なさ。 静岡は代表熱低いのか? ありえる話ではあるが・・・もうちょっと入ってもいいのでは・・・2002年に地元でキャンプ張ったロシア代表だぞ! 鉄人オノプコもがんばって来てくれたんだぞ!?(←これがある意味今日の隠し味だったと思う。よく動くよなぁ・・・)
・ロシアのフィールドプレーヤーは、誰一人手袋をしていなかったこと。そのへんでロシアらしさが演出されていたような気もする(笑) どうせなら日本の若者たちもいっそ手袋を捨ててほしかったぐらいだ。寒そうだけど。
・平山が、どことなく誰かに似ているなとずっと思っていたのだが、その答えが今日ようやく判明。
・・・アニマル浜口の娘、レスリング日本代表の浜口京子だ!(笑)
・ベタな反応かもしれないが、頼むからメディアは過剰なまでに平山をキラ星のごとく紹介しないでほしい。まだこれから、じっくり見守ってやってほしい。そしてひょっとしたらこのチームでもっともすごいのは田中達也かもしれないのだから。坂田の顔はウサン臭さが否めないが、田中達也の顔は、「正直で切実なハングリーさ」を感じさせる。(フォワードは顔の表情が大事、というのが、根拠のない持論です)
・松井大輔がどんどんジョー・コール化していくような感じがする・・・猛烈に上手いが、「サッカーというゲームの空間内において、自分以外の他者となかなかスムーズにかみ合わない」という感じ(笑) ゆえに、いっそ開き直って、代表ではなく、自分をじっくり辛抱して理解してくれるクラブチームで孤高の天才の道を歩むようなタイプになってみるのもいいのではないかと隠れファンとしては思う。カントナみたいな(笑)
Comments