« toto #119 とくにサガン鳥栖について | Main | ベテランは大事に・・・ »

2004.05.10

ゼブラ SARASA 0.4mm

 安価で書きやすい水性ペンを求め続けているが、この数年間はずっとゼブラのSARASA、0.4ミリを使用している。これほど期待を裏切らない、スムーズな書き味を最後の最後まで発揮してくれる水性ペンはなかなか他にないと思っている。まるで最後まで運動量の落ちない職人肌な守備的ミッドフィルダーみたいだ。それはともかく、私はしばしばインクの替え芯を求めて文房具店に足を運ぶことになるのだが、なぜか場所によってはこのSARASAの0.4ミリの替え芯だけが取り揃えられていない文房具店があり、まことに歯がゆい思いをすることがある。0.5よりも0.4ミリのほうが絶対に使い易いって! あなたはこのサラサのサラサラした書き味を知った上でそれでもなお0.4ミリの替え芯を入荷しようとはしないんですか!? とレジで訴えそうになったこともしばしばある。でも80円の替え芯をわざわざ買おうとする、そのちょっと貧乏くさい行為に後ろめたさもあるので、素直に店頭に置いてある通常のペン(150円)で我慢しろよとも思うが、レジで「ありません」といわれたら、最近じゃその場をすぐに立ち去るようになってしまった・・・

|

« toto #119 とくにサガン鳥栖について | Main | ベテランは大事に・・・ »

Comments

こんにちは。レフィル買いだめ派です。
SARASA CLIP 0.4は、軸が太くて細かい筆記に適さないと感じ、おすすめのSARASA 0.4がほしいな、と思っています。スリムなボディですよね。
インクのコストは、CLIP 0.4の方が良いのでしょうかね。色は、ブルーブラックです。

Posted by: kzt | 2009.09.13 01:00

kzt>コメントありがとうございます。だいぶ前の記事なので、状況が変わっているかと思います。というのも、当時はサラサ0.4が主流でしたが、今になってサラサクリップがメインになってきているようで、店頭でも、あの太い軸のほうのサラサしか見られなくなってきました。
で、気になっていま「カウネット」で調べたら、まだ初期サラサのブルーブラック0.4の替え芯が発売されているんですね!
https://www.mykaunet.com/kaunet/categoryshop/home/sitemap/KWf_HSfPageManager.jsp

1本71円ということで、クリップの替え芯と同じ値段になっています。

たしかにあの細い軸のほうが僕も好みでした。あのままクリップ状になってくれたらよかったんですが・・・

Posted by: HOWE | 2009.09.13 23:39

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ゼブラ SARASA 0.4mm:

« toto #119 とくにサガン鳥栖について | Main | ベテランは大事に・・・ »