湘南・エース不発×京都・監督不発
他に見るべき番組もなかったので、夕食時に湘南ベルマーレ×京都サンガの中継をみる。気がつけば前半だけで京都が2点もリードしていたが、後半に入り湘南がペースをつかむと、サンガ西村監督は熱田を代えてビジュを投入。若干守備的にいこうとしたのか? 「守りの姿勢ではロクなことがない」のがサッカーだと思う。そしてビジュも最初のプレーでイエローをもらい、それがなんとなくチーム全体として嫌な予感をもたらしたのかもしれない。で、案の定その後は湘南の猛攻が続き、試合が終われば2-2のドロー。そう、サッカーはやっぱり怖い。だいたい西村監督よ、誰の目にも左サイドからの突破を何度も許していたのに、なぜ右サイドバックを入れ替えたりしたのだろうか? 何かのアクシデントがあったのでない限り、不可解な采配。湘南のほうは、エース高田が決定的チャンスを4回も外した。本人はかなり悔しいだろうが、結果としてスコア上は盛り上がったといえる・・・。
Comments