サッカーはいろいろ、ボールはひとつ
アテネ五輪開会式! たのむからビョークが唄っているときぐらいは、黙っていてほしい、NHKのアナウンサー。
それにしてもいろいろありましたな・・・
女子サッカー なでしこ日本 0-1 ナイジェリア
ナイジェリアの女子チームは男子の代表と同じように「スーパーイーグルス」という愛称で呼ばれているのかな、と思っていたら、女子は「スーパーファルコンズ」と呼ばれているらしいね(笑)どう違うんだ!?
それにしても最後の怒涛の攻めも叶わず、惜敗! ボランチ宮本の負傷退場が痛かった。ところで安藤梢はなぜ出さない!? 最近ちょっとファン。
あー、あと、谷亮子は今大会もやってくれましたね。いや、メダルもそうだけど、「田村で金、谷でも金」という名言、さすが。やってくれます。コピーライターがついているんじゃないか、と思うぐらい。そして客席で涙していた谷くん、いい旦那さんだよなぁ。
さて、そんななか、オリンピックにおいて、サッカー競技については参加する資格の無いイングランドですが(“イギリス代表チーム”が結成されれば別だけど、まずありえない)、そんなアテネの喧騒をよそに、実はプレミアリーグ、ひっそりと開幕。実はこっちもとんでもないことになっています。ていうのも、開幕ゲームのトッテナム×リバプール、実はやっている試合よりも、ちょうど同じ頃にスペインで行われていた「マイクル・オーウェン、リバプールを離れ、レアル・マドリー入団会見」のほうが大注目だったというオチ。古巣にそんな仕打ちはないでしょうオーウェンさん。いやぁ、これについてはまた改めて考えておきたいテーマだ。ベッカムとオーウェンが同じクラブチームにいるという、なーんか健康に悪そうな状況!(笑) そしてオーウェンのポジションはあるのか? と邪推する評論家たちよ、安心したまえ、しょっちゅう怪我しまくるから、たまにしか出場しないし大丈夫!?(ていうか、頼むから変な怪我はやめてね)
« 采配の妙味 | Main | 新生チェルシー好発進 »
Comments