« どうした審判 | Main | チョムスキー9.11 »

2004.09.10

Robbie Savage

savage(形)1.どう猛な、残酷な;乱暴な;猛烈な 2.《古風》《軽べつ的》未開(人)の、野蛮な 3.<景色などが>荒涼とした (名)《古風》《軽べつ的》未開人、野蛮人、残忍な人、無作法者 (動)[他]…を猛烈に攻撃[非難]する

          savage6.jpeg
          サヴェージでーす

名は体をあらわす、とは昔から言われる。ロビー・サヴェージのことをはじめて知ったのは、プレミアリーグのミニ番組だった。愛犬と一緒に秋の野原を駆ける、どこにでもいるウェールズの好青年、といった感じだった。
でもその「爽やか好青年ぶり」は、番組の狙いとしては「ネタ」だったのである。そこで紹介されるサヴェージの、サッカー選手としての生きざま(?)に、私は強烈な印象を持った。すぐさま英和辞書で「savage」をひっぱって、意味をすぐに覚えてしまったほどだ。

savage11.jpeg
何より彼のウリは闘争心あふれるプレーぶり。“プレミア番長”ロイ・キーンもなんのその。思いきりひっぱってるがな。

だからイエローカードなんて怖くないもんねー。

savage7.jpeg
         ↑                  ↑
  (チームメイトも、味方のくせに『カードもらって当然』って顔してるのが切ない)

出場停止なんてザラだもーん。

savage10.jpeg


今日も首ねっこを掴まれ・・・

savege5.jpeg


                こっちでも掴まれ・・・

                savage1.jpeg


たまに、どつかれ・・・

savege4.jpeg


審判だけじゃなく、相手チームのサポーターにもことごとく嫌われ・・・

savage9.jpeg


でも負けましぇーん。

何気なく両足タックルしてみたり~

savage8.jpeg


こっそり、『蹴りたい背中』 してみたり~

savage3.jpeg
               (※被害者 ジョー・コールくん)


       お茶の間で人気者でーす!

       savage2.jpeg
          ウェールズ代表と
         バーミンガム・シティを
           よろしく~!!

・・・とまぁこんな調子なのだが、何がすごいかって、グーグルのイメージ検索で、こんな画像ばっかりがあっさりと見つかるところだろう(笑)。そんでもって、本人の公式HPも発見した。みんなでこの「超キャラ立ちプレミアリーガー★ロビー・サヴェージ」を応援しよう!

あ、昨日のレッドカード、どうみても君は悪くないし! でもって、ウェールズがなんとか2-2のドローに持ち込んで、よかったよかった! がんばれウェールズ代表! マジでスコールズの抜けたイングランド代表よりも最近は応援してるぞ!!

|

« どうした審判 | Main | チョムスキー9.11 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Robbie Savage:

« どうした審判 | Main | チョムスキー9.11 »