その発想はいかに
中国当局が1600件のネットカフェを閉鎖に追い込んだ模様。(Hotwiredの記事より)
私個人としてはいつもHotwiredの記事ばかりでしかこの手の話題をフォローできていないが、こうして中国のネット環境に関する記事が見受けられるたびに、なんともいえない不気味さばかりが感じられてしょうがない。今回の件もある種の人権侵害だとも受け取れるわけで。
ネットコミュニティをもはや「物理的に抑えられる」と考える発想そのものが稚拙でどうしようもないよなぁ。確かに人口比で考えれば自宅でパソコンを自由に使える層がまだまだ圧倒的に少ないだろうから、ネットカフェを排除する選択は現実的ではあるんだろうけど、今じゃこうやって日本の片隅でハナクソほじりながらでも、こんな事態が起っていることが嫌でもポンポン伝わってくるメディア環境になりつつあるわけで、もう少し、どうにかならんものかなぁ、と思うわけである。
Comments