« チェルシーFC賀正シンクロシンキング・イン・クリスマス2004ハッピーイヤー | Main | キューピー社のCMとか、JINROのCMの踊りが »

2004.12.28

ピクシーの言葉


「平和を維持するのは本当に難しい。
 ワールドカップのような長く厳しい大会に挑戦するようなものさ。
 簡単に結果が出ないという意味では、
 ワールドカップで優勝するより大変かもしれない。
 でも成果は出始めている。バルカンの人々は過去の教訓から学んだし、前に進もうとしている。
 だからこそ日本にも様々な分野で力を貸してもらいたい。
 僕にとってのゴールでもある“バルカンの平和”を実現するためにアシストをしてほしいんだ。」

    ドラガン・ストイコビッチ (『Number』vol.600より)


pixy01

|

« チェルシーFC賀正シンクロシンキング・イン・クリスマス2004ハッピーイヤー | Main | キューピー社のCMとか、JINROのCMの踊りが »

Comments

>たてーしさん

ご存知かと思いますが、下のリンク覗いてみて
下さい。
http://www.sumitomokenki.co.jp/power/stojkovic/

良いお年を!

Posted by: にこる | 2004.12.29 03:01

おおおっ、ナイスな情報アシストありがとう! 引退直前の頃のようですね。ユーロ2000、今思えば・・・遥か遠い出来事のようです。

にこるくんもよいお年を。ご苦労様です!!

Posted by: タテーシ | 2004.12.29 10:48

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ピクシーの言葉:

» サッカーは文化の架け橋 [SEABLOGスポーツ]
 中国の新聞が海南島で練習する北朝鮮サッカーチームを取材する日本マスコミを「スパイを駆逐せよ」と扱っているようだ。  中国とサッカーといえば、重慶でのアジアカ... [Read More]

Tracked on 2005.01.16 16:24

« チェルシーFC賀正シンクロシンキング・イン・クリスマス2004ハッピーイヤー | Main | キューピー社のCMとか、JINROのCMの踊りが »