« キューピー社のCMとか、JINROのCMの踊りが | Main | にわとりのニッポンコール »

2004.12.30

答えはここにある

今年の更新は今日が最後になりそうです。年明けは3日から、再び更新させていただきます。

というわけで今年最後のネタ。

この前の夏、私は奈良から名古屋へ向けて電車に乗った。
以前からずっと気になっていた、あるネタについて、実際に写真に収めようと思ったからである。

目的は、近鉄電車の津駅あたりを通過する際、平行して走るJRの津駅のホームである。
このネタは、「近鉄電車に乗りながら、JRのホームをうかがう」という行動がちょっとしたポイントなのである。

このとき撮影した写真がこれである。



tsust1

「え? え? これがなに?? どうしたの?」と思うだろう。

じっくり凝視してほしい。というか、このネタは、やはり実際にその現場に赴いて、走行中の近鉄電車の側から、動体視力でもってこのJRのホームをそれとなく見ていただくのが一番良いのだが・・・どうだろう。何かが、見えるはずだ。


tsust2


そう、この駅名表示なのである!!

tsu4つまり、この図のように、駅名表示でよくあるパターンは、大きいフォントに漢字で駅名を書き、そのそばに小さいサイズで平仮名での読みをふっているわけである。しかし津駅は、それとは逆に、大きいサイズでひらがなの「つ」と書いてあり、その下に漢字で「津」と書いてる。そして、これが動いている電車から動体視力で追うと、どーーーしても「クエスチョンマーク???」に見えてしまうのである。

だから通過中の電車内から外をみて「・・・えーと、ここの駅はどこなんだ・・・・っえ!『?』って何!? 分からんのかい!!」というツッコミである。実際、私は最初、本当にそう見えたのである。そしてそれはやがて私が鈴鹿近辺にいくたびに心の中でひそかに楽しむ「車窓の風景」となった。

というわけで、さきほどの写真とともに、画像処理をして看板に「?」を入力してみたバージョンの二つを並べてみよう。

tsust


・・・それにしても、費やした時間と労力を考えると、これはフリーペーパーの「HOWE」にこそ使うべきネタではないかとも思われるのだが、どう見てもカラー画像で伝えないと味わいが生まれないため、今年最後のブログ版HOWE*GTR用のネタにさせていただいた・・・なんか、すごく損した気分でもあるが・・・てなわけで、来年もHOWEをよろしくお願いします。よいお年を・・・!

|

« キューピー社のCMとか、JINROのCMの踊りが | Main | にわとりのニッポンコール »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 答えはここにある:

« キューピー社のCMとか、JINROのCMの踊りが | Main | にわとりのニッポンコール »