なぜ警察署の照明は暗くみえるのか
今日、警察署の前を通って改めて感じたのだが、なぜ警察署は日本どこでも、室内の照明があんなに青白くて暗く感じるのだろう。昼夜問わずフル回転しているはずなのだから、もうすこし蛍光灯を明るくしてあげてほしい、と思わせる。
もしかして、「こういう“暗さ”こそが警察署だ」みたいな、よく分からないスタンダードがあるのだろうか。
警察署が、そこらの歯科みたいに、妙に温和でうっとうしいぐらい子どもにソフトな環境(でも背後でドリル音/絶叫)であってはならない理由があるのだろうか。
私は訴えたい。たとえ税金の無駄遣いだといわれようが、頼むから警察署の職場環境をもうちょっと明るく、朗らかにしてあげてほしい、と。
というのも、ひるがえってそれは我々に影響するはずだからである。
あのような暗い環境で日夜奮闘していると、警察官や刑事さんの精神衛生上、彼らの日常生活はおのずと「世間のダークな部分」だけにフォーカスされてしまいそうだからである。平和な地域環境を守りたい、その意欲はありがたいけど、そのまえにあなたたちの職場環境を平和な雰囲気にしてくれよ、といいたくなるのである。
Comments
よくは知りませんが、
例えば、工場のライン作業が最も効率よく行われるように人が働く明るさ、
というのがあると聞いたことがあります。
何かそういうものの延長として、
警察署の照明も決まっているのかも知れません。
微妙に暗くて何となくおどろおどろしい空気を醸し出しておく方が、
世の中の人々の深層心理で警察というところが敬遠され、
犯罪の発生率が低下する…とか。
※ところで、メアドを記入しないとコメントできなくなったんですね。
Posted by: ばろっく | 2004.12.24 00:30
このココログって、確かにメアド書かないと投稿できないみたいで・・・いいのやら悪いのやら。
しかしまぁ、ただでさえ市民として寄り付きたくない警察、さらに照明落として暗くしなくても、って思うわけです(笑)
Posted by: タテーシ | 2004.12.24 22:51
罪を犯した人が自首しに行くときに、照明テカテカだったら行きづらいからだったりして。
ココログ、メルアドなくてもコメントできるようにする設定ありますよ。まあ、僕のように偽のアドレスでも書き込みできるようですが…。
Posted by: ナセルノフ | 2004.12.25 08:45
確かにショッピングモールみたいな場所へ出向いて自首する人っていないかもね・・・
あああーー、そうか、単に僕の設定なのか、これは(笑)ちゃんとメアド書いてくれる人じゃないと意見は伺いません、みたいなノリになっていて、しかもニセアドレスでもオッケーというのは、なんともマヌーですな・・・
Posted by: タテーシ | 2004.12.25 10:21
行政には古い庁舎を改善する予算はないようです。
区役所も保健所も暗いですから。
日本の行政は先が暗いのです。
ちなみに取調室って本当に圧迫感があると、営業に行った人のはなしです。
Posted by: MSK | 2004.12.30 22:22