『フットボールの英語 Total Book』
さて、参ってしまった。
アマゾン・コムでみつけて、手元に届いてパラパラみて、クラクラしそうになった。
『フットボールの英語 Total Book』カール・R・トゥーヒグ。ベレ出版(最初、“ペレ”かと思ったほどだ)、2003年。
「フットボールファンによるフットボールファンのためのイギリス英語学習書!」ということなのだが、この本の異様なまでの例文の多さに、「うわ、これはネタでやってんじゃないか!?」と思うこと請け合い。
いやー、こういう英語学習書を待っていたのだよ・・・はっきりいって、「ほとんどサッカー以外では役に立たなさそうな」英語学習書(笑)
squander(無にする)
Chelsea squandered a number of chances in the first half.
(チェルシーは前半、いくつものチャンスを無にしてしまいました)
とか、まぁまぁ役に立つ単語の知識と、妙に感情的になってしまう例文があったり、
The referee is rubbish!
(あのレフリーはゴミだ!)
とか、こんな調子で(笑)
昔、さる友人と英単語の本を期間を決めて覚えあって、勝負したことがあるのだが、その本は短いフレーズで単語をまとめて覚えるような感じの本だったので、覚えやすく、勝負そのものが楽しかった。(いま、その本でどんなフレーズがあったかを思い出そうとしたが、ひとつも思い出せない 笑)
・・・だれか、この『フットボールの英語』にでてくる異様な量の例文を一緒に覚えないか?(笑)
Comments