10000ゴールは誰だ?キャンペーン・・・ぜひ応募を
J2京都サンガがなぜか3連勝で首位に立っていて話題騒然のJリーグ、今年はわりと地味に開幕。
J1リーグは、大宮と川崎の昇格組を加えてチーム数が18に増え、さらに初の1シーズン制となり、ようやく国際基準にふさわしい順位争いが期待できるであろう・・・・
・・・と書いておきつつも、
すいません、今はチェルシーFCのことで激しくエネルギーを使っているので、ほとんどJリーグのことはほったらかしです。
しかもよく見たらジェフユナイテッド・市原が「千葉」とかいう名前に改称されているし、なんだかタイミング的に「楽天」とか「ソフトバンク」とかと同じぐらいイメージがアヤフヤで、非常に嘆かわしい。しかもなんだよ「千葉」って。いいかげんそういう大きなエリアの呼称はやめようぜ。「FC東京」は「FC調布」であってほしいし、なにより京都サンガは「城陽サンガ」でいいんだよ。
で、話は変わって、Jリーグでは通算10000ゴール達成が目前のようで、いったいそのゴールを挙げるのは誰か? というキャンペーンが開催されております。 →こちら
ネットでの応募は一日一票、ハガキでも応募できるみたいなので、これをご覧の方々、ぜひお願いですから、一緒にこまめに投票しましょう! なんせ商品がなぜか豪華!!(笑) 当選1名様に500万円分の旅行権利が!!
つまり、すごくマイナーな選手を選んでもいいわけです。そのほうが当たったときの当選可能性が高いわけで。大穴狙い歓迎なわけで、要は、結局のところ誰に投票したっていいんです(笑)
なんか、いざフタを開けてみると「誰やねんキミ!?」っていう選手が決めてそうじゃないか。
もう少しマジメに予想するとなると、なんだかこういう節目のゴールは外国人選手が決めそうな予感がある。
なんせ1993年、Jリーグの記念すべき1ゴール目を決めたのはヴェルディのマイヤーだったじゃないか(今どこでなにしてんだか)。初代得点王もマリノスのラモン・ディアスだったし。
というわけで、今日一発目に送信した予想は、ジュビロのチェ・ヨンスだ。
Comments
サンガがのホ-ムタウンは城陽らしいが城陽市民は余り気にとめてない様子。まるで宇治田原サンガとでも言いたいかのごとく。城陽市役所付近に
サンガの看板のイタ飯屋が昔あったけど、今はどうなってんのかな?結構、美味しかったんだけど。おいおい、私が言ってるのは城陽飯店じゃないよ。
Posted by: 反対の賛成フレディー | 2005.03.24 21:23
京都師範からの流れの紫郊/紫光会からすると、城陽サンガにしちゃうと大問題ではないでしょうか。
その場合は「パープル」とらないとダメでやんすね。
Posted by: hanachirusato | 2005.03.24 22:21
ハナチルサトさん、たしかに紫光の流れからいくとやはりサンガは京都市なんだ!?・・・釈然としないんですが(笑)もはや城陽の採石場の中にあるサンガタウン・・・あぁ。
賛成フレディーさん、実は昔のフリペ版HOWEにて、そのサンガのレストランについて触れていました。その店は実は選手寮の食堂も兼ねているから、間接的に選手と同じ飯を食べることができるという、世界のサッカー文化を見渡しても稀有なスポットなのでした。
Posted by: タテーシ | 2005.03.25 01:20