『いたスト』を久しぶりに真剣にやる
先日紹介したゲーム『いただきストリート』を、中学時代から共にこのゲームで競い合ってきた盟友・ミカ・フィオリオ(仮名)とともに、ひさしぶりにプレイする。
マップは「左半球」。
アジアからヨーロッパ、中近東までくまなくお店を展開してやるぜっ!! と意気込んでスタートしたものの。
序盤、私は極度のスランプによりまったくお店が買えず、正直言って「もういやだ」とスネたくなるほどの低迷ぶり。しかし「ラッキーカード」でやたら良い手をいくつか引きだしたことがきっかけで、お店が少ないながらも持ち直し、そして「ライバルが欲しがっているエリアの株を先回りして自分も買い押さえておき、相手の増資に乗じて自分も儲けようとする作戦」を徹底し、(今日はこの作戦を『戦意喪失作戦』と名づけた)あれよあれよという間にトップに躍り出て、先日のリバプールのごとき奇跡的な逆転優勝を遂げて、大人げなく真剣にガッツポーズしてゴールイン。イエース!! いやぁ、これだからこのゲームは奥が深い!
とはいえ、フィオリオ氏の理知的な判断力、そして私の「談合しようぜ談合、今流行の」といった申し出に対して「ゲーム外での非公式な取引には断固応じない!」という徹底したクリーンな姿勢などをみるにつけ、やはりこのゲームはその人の人柄が表れてくるなぁと思う。僕の場合は、思いつきとハッタリと運のよさだけで乗り越えていこうとするからなぁ。でもって、株の買い方についてフィオリオ氏からアドバイスを受けたりもした・・・さすがに実物の株券を運用している人の言うことは妙な説得力があった(笑)。
で、この日のようなバタバタしたゲーム展開を経た後で我々が達した結論は、先日私がここで書いたような、「みんなにこのゲームを勧めたい」という意欲に対して、「それでも、このゲームを(あまりお互いよく知らない)人間同士がやると、かなり険悪な感じになる可能性も否めないので、人によっては勧めにくいのでは」ということだった。うーん、たしかになぁ、とくに僕みたいにすぐ「ねぇ、店交換せーへん?」と非公式ルートを使いたくなるような輩がいると、人間関係がこじれやすくなるのかもしれん(笑) 難しいところである。
Comments
先日から気になっていた「いたスト」話。
実は僕も高校時代、浪人していた先輩とやりこんではまってしまって以来のファンです(笑)
え~、次回は必ずや僕もよせてください。PS2とDQ&FFのいたスト持参ではせ参じます!!
Posted by: 常照館1階 | 2005.05.30 14:52
昨日はお疲れ様でした。
「取引せずに5倍買い」が基本なので
だいたい取引はしません。
昨日は「買い」のタイミングを間違って
タテーシ氏の独走を許してしまったというのが
状況です。
次回は、アメリカ大陸で!
Posted by: M.フィオリオ | 2005.05.30 20:16
常照館1階さん、コメントありがとうです! いやー、ブログをやっていてよかったと思うのはこういうときですな。意外なところでいたストファンを発見!(笑) ぜひやりたいですね。マキシマ近辺でもっと「いたストラー」を探しましょうか。ムカイジマでムカエ討ちじゃ!(意味不明)
フィオリオ氏、昨日はありがとうです。
次回はぜひ「ハワイ」で!!(笑)
Posted by: タテーシ | 2005.05.31 00:27
うわやりたい(笑
親戚一同でやっていたと言いつつも
懐かしのスーファミ版なのでどう変わっている
のやら。(その後一同の遊び相手は桃鉄と麻雀に取って代わられたという歴史が。)
こんなことをコメントしつつ既にアマゾンを
開いている自分(笑)
Posted by: bayashi | 2005.05.31 02:11
プレステ版になると、マップによっては「空き地」というのが出てきますね。
空き地を買えば「ヘリポート」とか「税務署」とかが自分の好きなように作れたりします。
作るなら断然ヘリポートですよね。奪い合いですわ(笑)
最近そのへんのマップとかってやってないなぁ。
って、書いていると本当にむちゃくちゃやりたくなります。
殴り合っても可、みたいなメンツで(笑)ぜひに!
Posted by: タテーシ | 2005.06.01 00:23
はじめまして。いたストで来ました。
近くに一人でもいたスト仲間いるといいですね。
私は近所にいないんで時々遠出をすることに…(^-^;
2人と2CPUだったんでしょうか?
CPU試合壊すことあるんで。増資しすぎとか。
次回、アメリカ大陸の結果も楽しみにしています。ハワイはどっちだ~?(笑)
Posted by: つっきー | 2005.06.06 01:57
コメントありがとうございます! 私の友人もかなりのファンだったので、ネットを通じて「オフ会対戦」をやっていたらしいのですが、いやぁ、見ず知らずの人とあのゲームをやるのはかなり根性がいるなぁと(笑)
CPUは確かに試合運びが謎なときがありますね。今回もさるキャラが、最下位を独走しつつ何の利益もない「ドイツ」のエリアの株をひたすら買い続けていたので、思わず不憫に思い、ドイツのエリアを上げてやったりもしたのですが(笑)
アメリカ大陸、やりたくてウズウズしています・・・やっぱり「ハワイ帝国」はひとつの「夢」ですから(笑)
Posted by: タテーシ | 2005.06.07 00:17