怪我の功名
バーレーン 0-1 日本
勝ったねぇ。ほんと、結果だけはちゃんと残すジーコJAPAN。
いつもクールな小笠原の落ち着いたシュート。
これは、小野の気持ちがのりうつった、ということにしておきましょう。
アレックスはもはやジーコの「ピッチ内通訳」のための要員としか思えないので、あんな大げさな倒れ方を連発されると次第に「コラッ!」と怒りがこみあげてきます。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Comments
「週刊ベースボール」の読者投稿欄に
「東北楽天で一番打てそうなのは、
デストラーデ打撃コーチ だなと思ってしまう」
とあった。ちょうど逆だね。
Posted by: まつもと | 2005.06.04 23:15
またそんな微妙なネタをコースギリギリで放ってくる(笑)
ていうかデストラーデがコーチだったんだ!! それは本気で知りませんでしたよ。ありがとう、といいたくなる情報だよ(笑)いいなぁ、なんかいいなぁ。懐かしいなぁ、デストラーデだよ。たしかにあの人ならコーチするぐらいなら試合出てよ、ってキャラだよなぁ(笑)
ところで今日のスポーツニュースでみた、甲子園のレフト側外野スタンドにひときわ目立つ黒々しいロッテファンの集団に感動を覚えたよ。はじめて「あぁ、交流戦っていいなぁ」と思えたよ。
Posted by: タテーシ | 2005.06.05 02:14
コーフンするとよくあることだと思うけど、一度アナウンサーが「さん」を言い忘れて、「そうですか~セルジオ!」って言ったのが印象深いです。
Posted by: hanachirusato | 2005.06.05 12:46
サッカーファンにとっては越後氏は「セルジオ」以外の何ものでもないからね。実況中継もそれぐらいのほうがラテンっぽいし、フランクでいいんじゃないかな。(ダメか)
Posted by: タテーシ | 2005.06.05 22:23
セ球団もあの応援には感動するらしいですよ。
自分のチーム負けてるのに、ロッテサポーターと一緒に
飛び跳ねてる選手もいるとか・・・。
また野球の話題ですみませんが、古田のブログが面白いです。
Posted by: まつもと | 2005.06.06 02:01
さっそくみてみようと思ってググってみたけど、つながらない! 混みあっているのかな。
有名人ブログって、なんかスリリングでいいですね。
眞鍋かをりのブログは、「現代思想」のブログ特集でも触れられているぐらい、熱いブログです。
そしてダバディくんも毎度がんばっているしね(笑)
ロッテの何がいいかって、みんなユニフォーム着ているんだよね。ファンクラブ入ったらもらえるんだったっけ?
とにかく、アウェイでちゃんとみんな「黒ユニ」着ているから、あんな黒々とした集団が応援しているのって、ロッテとサッカーの北朝鮮ぐらいかもしれない(笑)
Posted by: タテーシ | 2005.06.07 00:29