今年のJは
気がつけば今年のJリーグは今週末で終わり。
そして、優勝争いがとんでもないことになっていて、5チームが最終戦で優勝の可能性を残している。こんな楽しいシーズン、後にも先にもなかなか観られない。
だのに、今年の私はほとんどリーグ戦の状況をフォローできていない。サッカーをテレビで観ることよりも、ほかにやりたいことのほうが上回ってしまい、いまやスカパーでチェルシー戦の生中継だけを追いかけるのがやっと、という状況である。そしてJリーグを観ていないわけだから、おのずとtotoのサッカーくじもまったく買えていない。totoを買い続けているファンはすごいと思う。そんなシーズンに限って、Jリーグはやたら白熱し、さすがに最終節はどこかで腰をすえて観ておきたいのだが、どうもそれも難しそう。
関西人としてはガンバにもセレッソにも、どっちも優勝してほしい気分でいっぱいだ。ただ、この数試合のガンバの失速ぶりを思うと、正直セレッソの勢いのほうに可能性を感じる。
個人的にいちばん辛いのは、「なんだ結局アントラーズじゃん」みたいな展開だ。この期に及んで「さすが王者は最後の最後で勝ち方を知っているなぁ」で終ってしまうのが、ちょっともったいない。それぐらい、今年の混戦ぶりは貴重な記憶として残しておきたいではないか。
Comments
以前言いましたっけ?
私の高校にMr. Howeという先生がいたことを・・・。
Posted by: hanachirusato | 2005.11.27 23:10
聴いたことあるようなないような(笑)
まぁ、イギリス人とかには多い名前かな、とは思うんですが。
そういえばメジャーリーグの監督にもハウ監督っていうのがいた。
Posted by: タテーシ | 2005.11.27 23:25
優勝はレッズですよ。w
Posted by: mizuix☆ | 2005.11.28 08:47
ことしのレッズは結局「強いチーム」だったのかどうか?そこが問題(笑)
Posted by: タテーシ | 2005.11.28 23:48