2005.12.17の記事
というわけで、シンポジウム関係各位おつかれさまでした。
それにしても・・・ふたつの教室があって、片方でシンポジウムが開催されていて、その隣の教室では、昨晩思い立って適当にチョイスしてきた「ママス&パパス」のベスト盤(『夢のカリフォルニア』とか)がひたすら流れ続けていて、絵はがき展があるかと思いきや、完全DIYのナイスな「オシャレ屋台」が、コーヒーメーカーやケーキを並べて大盤振る舞いをし、その傍らで親子参加の「ダンボールハウスづくり」(フィンランドでは木の家を子どものためにつくる『レイキモッキ』というものがあるそうです)が展開されており、これまたDIY精神あふれるほのぼのワークショップが展開されていて、そこはまるで「ウッドストック」とかの野外パーティーのような雰囲気すら漂っていて、実は正直感動していました。
「なぜ? なぜ?」という問いかけも大切なんだろうけど、
たまには、理屈ぬきでやってもいいよな、と。
むしろ「どのように? どうやって??」と問いかけつつ、とにかく手と足を動かしてもいいんだよなぁ、ということを感じた次第です。
Comments
昨日ここのお話を聞いたので、お邪魔してみました。
あのチラシのデザイン、タテイシさんがしてはったんですね!
めっちゃかわいいなーと思ってたので、ビックリ。素敵です。
ほなほなまた、おひまなときには遊んでください。
Posted by: イノウエ | 2005.12.18 17:35
あ、どーもどーもです! ミクシィで同じハンドルの人がいはるので、一瞬判断が迷ったんですが、そうですね、昨日たしかにブログの話しましたよね。や、昨日はありがとうございました。いろいろわけわからんこと喋っていたかもしれませんが・・・(笑)
Posted by: タテーシ | 2005.12.18 19:01
あ、そうなんですか。イノウエさんて他にもいはるんですね。ほなティンガティンガにでもしましょうか(笑)これならおそらくかぶらない(^^;
17日はこちらこそありがとうございました。ずっと両方の会場を走り回っておられて・・・お疲れ様でした。また色々な機会にお邪魔するかもしれないので、またその時は宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by: tingatinga | 2005.12.19 16:15
わざわざお気遣いありがとうです(笑)
いつでもお邪魔しにきてくださいな。
ちなみにあのあと傘を思い切り忘れてきていてGくんが預かってくれているようです(笑)
Posted by: タテーシ | 2005.12.19 23:18