« Windows Live Local・・・これまた、なんというか。 | Main | 該当者はいかに »

2006.01.20

国民的対応

今日の新聞を読んでいたら、ロシアに大寒波が襲来しているというニュースが報じられていた。

「凍死119人、欧州向けガス供給削減/
エネルギー安保に黄信号」

といった小見出しが続き、非常に緊迫した内容の記事であったのだが、そのなかでこのような話も報じられていて・・・

「モスクワ北部のヤロスラブリ州では、
サーカスの調教師が凍えるゾウに暖を取らせようと
ウオツカをバケツ一杯飲ませたところ
暴れ出すという騒ぎも起きた」


amazon16

おい!
おい!

|

« Windows Live Local・・・これまた、なんというか。 | Main | 該当者はいかに »

Comments

ウォッカを飲ませようという発想が、なんというか…ロシア人的やねえ。。

Posted by: ヨーコロッカペラ | 2006.01.21 09:53

★○●○●○●○●○●○●○★
遊んでみた。

Posted by: かほり | 2006.01.21 16:29

 まぁ、この極寒の中、数少ない凍らない飲料ですからねぇ。
 僕としては、象君のその後が気になります。
 アル中になってなきゃいいけど…
 あるいは、キッチンドランカーか

Posted by: 後藤隊長 | 2006.01.21 17:58

イラン映画「酔っぱらった馬の時間」でも寒い日はラバにウイスキーを飲ませてたね。

Posted by: isaac | 2006.01.21 19:40

この寒波でドイツでは、アウトバーンのサービスエリアのトイレの鍵が凍り付いて出られなくなった人が出たそうな。

Posted by: ナセルノフ | 2006.01.21 22:21

ヨーコロッカペラ>なにがなんでもウオツカ、というのが、潔さすら感じさせます。

かほり>口ロ口ロ口ロ口。

後藤隊長>ニュースになって配信されるっていうことは、よっぽどひどい暴れ方をしたんでしょうな。今年最初の「世界バカ騒動」のひとつかもしれません!

isaac>そ、その題名がなんだか、昔のタモリが演じそうな密室芸コメディっぽいんですが、調べたら有名な作品だったんですね。しかも過酷な内容の。

ナセルノフ>あー、そういうニュースのほうがなんだかホッとする部分がありますね。なんか、まだ笑って済ませる範囲内で(笑)

Posted by: タテーシ | 2006.01.21 22:52

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 国民的対応:

« Windows Live Local・・・これまた、なんというか。 | Main | 該当者はいかに »