DPZ-RADIO
デイリーポータルZのサイトでは、毎週日曜日にmp3ファイルの「デイリーポータルZラジオ」が配信されている。
私はもっぱら、朝の通勤電車の中や駅からの徒歩のときに聴いている。
ニフティのBBフェスタでのイベントなどで、実際に間近でお会いしたことのある方々だということもあるのだろう、えんえんと微妙なトークを繰り広げていても、なんだか不思議とほっこりする。まるで馴染みの人々と夕方の学生食堂とかでくだらないおしゃべりをしている感覚に近い。すっかりお気に入りのコンテンツになってしまった。
最近ではリスナーに、テーマを決めて留守番電話にメッセージを吹き込んでもらい、それをダシにトークをしているのだけど、留守番電話の音声がむちゃくちゃ聞き取りにくかったりもする。でもなにやらこのライターたちは、その音声に反応して、いつものように微妙なトークを繰り返す。だから、聴いていても、なんだか不思議に許せてしまう。とりあえずライターさんたちが盛り上がっている状況に、心地よさを覚えているのか。
ちなみに今日聴いていた第34回では、『釣りバカ日誌』の「釣り」をとって、単なる『バカ日誌』っていうのはどうか、という林さんの何気ないトークに、電車の中で死にそうになった。なんで朝っぱらから、電車の中で必死にクチを抑えてこらえなくてはいけないのか(だったら聴くなよ)。
でも『バカ日誌』は前フリの伏線があってはじめて笑えるネタであることに今気づく。文章で書くとなんとも面白くないのが残念だ・・。
Comments