白い日
今日はずっと、天気がへんだった。
京都や奈良にいたわけだが、どうにもこうにも、遠くが白く霞みまくっている。
友人は、黄砂か何かが飛んでいるのかもしれないといっていたが、「それにしてもこれはおかしい」といっていた。
大規模な真昼の霧。そんなかんじ。
こういうのを見かけると、なんだか最近じゃすぐに「ひょっとして大規模な自然災害が起こるんじゃないか」とか思ってしまう。
・・・と思ったら、すぐにヤフーのニュースで「西日本や東北で黄砂を観測」とあるじゃないか(笑)いやはや。心持ちちょっと、安堵感少々。
Comments
昨日は朝からくしゃみ・鼻水が止まりませんでした。寝不足の頭がなおさらぼーっとして、結局そのまま一日が終わったって感じです。
強烈に私と相性の悪い花粉が飛んでいるのだと思っていたら、黄砂だったわけですね。
Posted by: ばろっく | 2006.04.09 02:48
黄砂って何それ?
生まれて初めて、耳にした言葉なのですけど。
大阪では見なかった、と思ふ・。
Posted by: かほり | 2006.04.09 21:26
そうです、黄色い砂だったわけです。中国からこの時期風に乗って飛来するんですよね。
今日の朝刊、一面に写真で載っていました。
なかなかSFチックな大阪の街でしたよ。
太陽がもはや太陽じゃないような。
空がもはや空じゃないような。スペーシー。
Posted by: タテーシ | 2006.04.09 23:40
そうです、黄色い砂だったわけです。中国からこの時期風に乗って飛来するんですよね。
今日の朝刊、一面に写真で載っていました。
なかなかSFチックな大阪の街でしたよ。
太陽がもはや太陽じゃないような。
空がもはや空じゃないような。スペーシー。
Posted by: タテーシ | 2006.04.09 23:40
何度もすんません。
昔、ドラえもんで、黄砂の時期の話があったのを思い出しました。
のび太君がドラえもんの落としたノートを見てみたら「暗き天にマ女は怒り狂う。この日○終わり。悲しきかな。」って書いてあって、日付が今日。これは地球の終わりを綴った予言書だ!…てな話。
細かいストーリーはさておき、要は黄砂で暗い空をみて「大災害」を連想するのは、タテーシ氏だけじゃないんだなぁ…と思ったのでした。
Posted by: ばろっく | 2006.04.10 00:42
すごい、そのちょっと社会派っぽいストーリーの顛末が気になる(笑)
Posted by: タテーシ | 2006.04.10 22:49