Foot on the planet
昨晩は、アフリカへ調査にいく後輩の壮行会にお邪魔する。
コトバとして書いてみると、すごくすんなりと書けてしまうが、考えたら、すごいことである。
文化人類学を探求する人々を身近で観ていると、ついついそういうことがあたりまえのような感覚になりがちなのだが、もし自分がやれといわれても、きっとできない。
昨日に関しては、お別れムードというより、なにかと笑える宴になって、参加できてよかった。
無事を祈る。
ワールドカップの開幕にあわせて出発だ。
それもまたオツなもので。
そう、ワールドカップ。
4年前のことを、いろいろ思い出す。
記憶の洗い直しも含めて。
個人的には、もはやイングランドについて、ピーター・クラウチに任せた! という感じ。
みなさん、明日のイングランド☓パラグアイ、見ものです。
知る人ぞ知る、ベッカム対ロケ・サンタクルスの「イケメン対決」があったりするが。
(さすがフジテレビ。押さえるところを間違わない)
でも、イングランドにおいては、やはりクラウチをみてほしい。
あちこちでネタにされてしまう、期待の大型ストライカー。
そんなわけねぇだろ! といいたくなるが、あながち「現場感覚」だと、これぐらいデカイのかもしれないな。
ウェイン・ルーニーも回復しつつあるらしいが、とりあえず明日は、オーウェン+クラウチがみてみたい。
クラウチには、ヘタに得点王とか狙って欲しい。ヘタに国際的知名度をあげてほしい。
引退間際にJリーグにきてほしい。
なんだか数学とか苦手そうな顔に、親しみを覚える。
外国にいったら、積極的に土地の食べ物にトライして腹痛を起こすタイプっぽくて、いい。
たのむぜ。
ネタを。
Comments
なぁ、ほんまクラウチええキャラしとるよなー。こないだのハットにはビックリ。
ヘタに得点王~~以下、思うことは一緒なので割愛。ウケました。
Posted by: toyotti | 2006.06.09 23:16
クラウチでかっ!
この集合写真おもしろいですね(笑)
W杯でもロボットダンス見られるといいな。
Posted by: ちっぽけまさしさん | 2006.06.10 09:51
toyotti>ほんと、いいキャラです。いまハーフタイム中ですが、前半でかなり存在感は示せていると思います(笑)
まさしさん>コメントありがとうです! あえてこのブログではスルーしてきたネタ、「クラウチさんのロボットダンス」のことを知っている以上、あなたはすでに、サッカー通ですって(笑)
Posted by: HOWE | 2006.06.10 23:03
スルーネタに触れてしまったのですか(笑)
あの大きな体でなんとも言えない味のあるダンスは、忘れられません!
ロボットダンスは次の試合におあずけですね。
Posted by: ちっぽけまさしさん | 2006.06.12 00:19
>外国にいったら、積極的に土地の食べ物にトライして腹痛を起こすタイプっぽくて、いい。
絶妙の例えです。最高です。
絶妙すぎて久々にコメントを残してしまいました。
個人的には『修学旅行で旅館の襖を壊して先生に怒られてそうなタイプ』だと思ってました。
Posted by: 松本カレイ | 2006.06.12 21:32
まさしさん>youtubeの動画サイトで、大人気です、ロボットダンス(笑)
松本カレイさん>ひさびさのコメントありがとうございます。倉内さんなら、どこまでもネタが広がりそうで、そういう意味でも稀有な選手だと思います。
しかも修学旅行とは(笑)・・・とくに彼の場合、枕投げの最高のターゲットにされそうな・・(笑)
Posted by: タテーシ | 2006.06.13 00:06