« 最近の買い物 | Main | 見込み年齢 »

2006.11.15

第3回無事終了

連続シンポジウムの第3回、無事終了。
このテーマだからこそ、この人がここに来て、ここで語る、という実感が参加者全員に共有できた、そんなシンポだったと感じている。つまり個人的にはすんごい楽しかった。スタッフのくせに普通に聴衆となっていた。

戦後の「生活記録運動」が直面した「限界」というものは、いまの時代だからこそ改めて問われ返されるべきではないかという思いはその通りだと思うし(だってこうして今、自分がやっていることも、ある意味では生活記録運動なのだ)、そして、いまの時代の我々だからこそ提案できる、その「限界超え」のためのキーが、実はあるんじゃないか、というのは、最近個人的に少し考えているテーマでもあり、そういう意味では切実かつ今日的なテーマだった。

あ、それに関連して・・・って、単に言い訳ですが、次のハウが23日までにできる可能性は限りなくゼロになりました(笑)

話題をかえよう。ゴホゴホ。

シンポのあと、まったく別の用事で、ある先生が研究所をたずねてきて「なんか箱あまってない?」とのこと。なんでも、A4のファイルケースごと郵送したいのだが、ふさわしい箱がみつからないらしい。いつも朗らかなその先生の屈託のない笑顔にファニーさを感じつつ、「そういえば、僕は自宅でよくやるんですが、大きいペットボトルが6本ぐらい入るダンボールは、ファイルを収納するのにすごくピッタリなんですよ!」と思いつきのように言ってみたら、「なるほどぉー!」と感動して、コンビニへと向かっていった。とてもいいことをした気分で、なおさら心地よい。

|

« 最近の買い物 | Main | 見込み年齢 »

Comments

ごくろうさまでした。風邪をひきましたか。余り根をつめないよう御願いします。

Posted by: トークマン | 2006.11.16 12:58

お気遣いありがとうございます。まったく大丈夫です。むしろ元気です!>トークマン

Posted by: HOWE | 2006.11.17 23:47

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 第3回無事終了:

« 最近の買い物 | Main | 見込み年齢 »