« これだから文化人類学って面白いんだよな。 | Main | だしおしみ »

2007.01.15

おしらせ

ええと、

「宇宙の外」

という概念は、

「存在しない」

らしいです、はい。

そして、
宇宙って、無限に拡張しているらしいですよ。
もはや、このへんは「ちょっと奥さん、宇宙って無限に広がっているらしいですわよ~」とかいうノリで言いたくなる。

このまえ、本屋で宇宙についての話をパラパラ立ち読みしていたら、そんなことが書いてあって。
何の本だったか、思い出せないんだが。

とにかく。
「宇宙の外」という、その概念は、宇宙において存在していない、と。
まぁ、考えてみたら、そうかもなぁ、とも思えるが。
でも、あらためて想像すると、すんごい不思議な気分だ。
外がないんだよ。

で、太陽とか地球とかは、いつかは消えてしまうらしいのだが、
宇宙空間だけは「無限」に広がっているなんて。

Inzaghi2_2
ずるい。
ずるい。
ずるい。


という気分になる。

勝手にどこまでも広がっておきながら、
その外側を許さない。
んで、そんなことに「ずるーい!」と思っている僕らを、ほんのちっぽけに、時空のかなたへ追いやってしまうんだ。
何のつもりだ、宇宙よ、神よ。

そういう気分になる。

で、
いつものごとく、「天文学セラピー」の効用により、すっかりと気分が晴れる。
あぁ、生かされているなぁ、ありがたいなぁ、という感覚と、
さぁ、好き勝手やってやろう、という気分とかと(笑)

|

« これだから文化人類学って面白いんだよな。 | Main | だしおしみ »

Comments

私も、なんかの本で読んだことあります!
『こうして何気におしゃべりしてる間にも、宇宙は拡大し続けてるんだよ。』って。
その拡大最前線に行ってみたい!!!と幼心に強く思い、宇宙飛行士を約1週間ほど目指しました。何よりもコンタクトレンズを手放せない私には、もはや遠い日のメモリーですけどね・・・。

Posted by: onoyo | 2007.01.16 12:36

外側は存在しないことを証明できたのがすごいですね!!
外側がないなんて、ものっっっっすごい心もとない気分ですがww

Posted by: のん | 2007.01.17 22:22

オノヨ>目指しましたか、やはり。そのために一週間なにをやったのかがとても気になります。

のん>そうそう、たしかに「心もとない」んだよね。陸上の上に空があって大気圏があって、地球の外に宇宙があって、でも宇宙の上には・・・「ない」って!? みたいな。

Posted by: HOWE | 2007.01.17 23:48

だいぶ前から月の土地売られてるじゃないですか?売るという事は地球人が管理している事になりますが実際本当に月に住めるようになった時
はたしてその買いました的な紙は通用するのか?
行ったら行ったで宇宙人がいて「ソレイミナイネ」と言われたらおしまいですよね。何を勝手に売っているのかと。そのうち色々な地球生命体と土地争い勃発ですね。銀河英雄伝説の時代も間近であります。ヤンさん・・・・・・ブラックホールにワープしまくり 

Posted by: くまーさ | 2007.02.03 23:12

くまーさ>実際、前に真剣に購入を検討したことがあります私。ぜひみんなで買占めましょう。

Posted by: howe | 2007.02.07 04:31

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference おしらせ:

« これだから文化人類学って面白いんだよな。 | Main | だしおしみ »