才能の開花
FC東京の平山が、運転中に携帯電話を使用していたとかで、厳重注意。
謝罪のコメントがホームページにあったりする。(こちら)
わたしのコメントとしては、
「あぁ、平山ってそんな器用なこともできる選手だったんだね」(笑)
頼むよ。がんばってくれよ。器用になったんだから、もっと点取れよ。
ところで、
FC東京といえば、ふたたび原ヒロミ監督が復帰した。
スカパーにおける解説者として、妙な親近感をおぼえる独特のキャラにファンが多く、私もその一人なのだが、この人はどう考えても「ワールドカップのある年に監督を辞め、休業中をいいことにスカパーの解説などで海外サッカー中継に携わって、さんざん欧州を旅回りしてサッカー見まくったあと、またワールドカップが終われば監督業に戻る」というパターンを狙っているとしか思えない。
いや、それでいいんだけどさ。だって「みんな大好きハラヒロミ」だし。みんな笑って許してくれるさ。
で、そんな原ヒロミはかつて日本代表のFWだったそうだが、戦績をみるとこれがすごい。(FC東京公式HPより)
日本代表
*Aマッチ出場 75試合(歴代4位)/37ゴール(歴代3位)
*総試合出場数 171試合/72ゴール(歴代2位)
や、マジで驚きました。
すごいな、原さん。2,3試合出て確実に1点は決めていることになるぞ。
単なる調子のいいオジさんじゃなかったんですね、原さん。すいません。
この記録がすごいと思えるのは、
たとえばこの人が
いつも日本テレビのサッカー中継の解説者として「元日本代表フォワードの・・・」と紹介されるんだけど、あらためて調べたら
日本代表 18試合出場/1ゴール
だったりするわけで。
やー、すごいよ。原さん。さすがだ。
そんな愉快なハラヒロミ監督と、さらにコスタリカ代表FWワンチョペを獲得し、さらにジュビロから福西まで移籍してきた、相変わらず楽しそうな補強を見せてくれるFC東京に今年は注目や!
« カラオケ世界記録 | Main | うわははははは »
Comments
「アジアの核弾頭」の異名を持ってるそうですね。福田の前の三菱重工(レッズ)エース。ヘディングが得意なんやってさ。
そのサバティカルについては、どうやらスペインサッカーを研究する期間に充てている様子。季刊誌サッカー批評で特集組まれてたよー。
Posted by: toyotti | 2007.02.18 01:50
FC東京の原監督は好きだが、役立たず平山と成り上がりサポータはきらいだ。
Posted by: 野原弘美 | 2007.02.18 12:07
toyotti>「アジアの核弾頭」って、時代が時代だけに、いまだったらありえなさそうなフレーズ(笑)
野原弘美さん>コメントありがとうございます。しかも痛切な!(笑)FC東京のサポーターはなんだか愉快そうでうらやましいです。
Posted by: HOWE | 2007.02.18 23:13