« サッカーのチカラ | Main | 是正と展望 »

2007.07.29

参院選の投票用紙

比例区の投票用紙に書かれている注意書きの最後の部分が

「欄内にひとつ書くこともできること。」

とかいう文面だったので、
しばし唖然としてしまう。

Inzaghi_atamakakaeru
「そんな変な日本語で、果たしていいのか??」

国民が政治参加するうえでの唯一の「道具」ともいえる投票用紙に、
まるで深い思慮もされずにそのまんま適当に印刷されたかのようないいかげんな日本語が書かれていることに、日々「ことば」を大事にする者として私は憤りを感じ、
おもわずその文面を携帯電話のカメラで撮影したかったが、選管の人に注意されるだろうし、次の用事もあるからやめた。

もしかしたら私の読み間違いかもしれないのだが、
もし次もそんな文面だったら、本当に何かアクションをやらかしそうだ。

|

« サッカーのチカラ | Main | 是正と展望 »

Comments

「欄内にひとつ書くこともできること」ってこれ、全く意味が取れません。
前後に何かまだ文章が続いているのでしょうか…。

Posted by: あんとら | 2007.07.30 23:38

あんとら>「欄内にひとつ書くこと」でいいんです、この場合。
それが「できる」と、さらに「こと」まで追加されていて、
私のカンでは、単にワープロでカーソルを文章の合間に入れたまま入力して、原文の語尾を消し忘れた感じじゃないかと(笑)

Posted by: HOWE | 2007.07.31 00:22

古い漫画に出てくる中国人がしゃべる日本語に似ているのこと。
 なつかしいのこと。

Posted by: キョコー | 2007.07.31 10:57

キョコー>イメージできます。なんとなく。そしていまでもこういう日本語看板って、アジアの旅行先とかでありそう。

Posted by: HOWE | 2007.07.31 21:43

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« サッカーのチカラ | Main | 是正と展望 »