メントスの梅
メントスの梅味。突発的にハマってしまった。
先週、横浜・東京にいったとき、駅の売店に置いてあって、そこではじめて目にした。
3日間で2本食べていた。
地元に戻ってからも、気が向いたらそれとなく探しているが、このへんではまだ見つけていない。
━―━―━―━―━―
朝、早いめの電車に乗ってみたら、友人のなおぴよに会った。
びっくりしてしまった。いまの仕事をやって4年たつが、行きの通勤電車で知り合いに会うことってなかった。
久しぶりに顔をあわせるが、実は最近我々の仲間にめでたいニュースがあり、先日そのことでメールをやりとりしたばかりだったので、電車内での話題はその件についての「業務連絡」みたいな感じになったのが、なんとなく面白い。なんかこう、昭和の町角の子ども同士の会話みたいだなと思ったからだ。あの頃は、携帯電話がなくても、それとなくメールっぽい会話がそこかしこで成立できていた気がする。先の行事予定やらスケジュールなんて、頭で記憶できる限りの分量しか持っていなかったし。
━―━―━―━―━―
そういえばちょっと前、気分的にブルーだった帰り道、地元の駅で友人M・フィオリオとばったり出くわす。いつかこういうシチュエーションで会うだろうと思っていながら、なかなか出会うことがなく、6年目ぐらいでようやく駅でバッタリ会ったわけだ。そんなわけで途中まで一緒に歩いて帰り、ひとしきりいつもの微妙なトークをお互い繰り出しているうちに、さっきまでのブルーな気分が和らいだので、素直に感謝したくなった。
イギリスにパブが多いのは、そうやって地元のなじみの友人たちとフラッと会って、ダラダラ喋ってから帰る、ということの効能を多くの人が共有しているからだろうなと思う。
━―━―━―━―━―
さすがに春は別れの季節だ。後輩のMくんが鹿児島へいく。直前に挨拶にきてくれて、健闘を祈る。さっそく自分が近いうちに鹿児島へ旅にでる目的をいくつか頭のなかで構想してみたりする。
しかし旅行にいくと、なぜ普段はそんなに興味がわかないのに、駅の売店とかでお菓子を買い食いしたくなるのだろう。メントスだってスーパーで買ったほうが安いだろうに。
そうしてこの記事は再びメントスの話に戻ってしまうわけだが。
■■■■
Comments
メントスの梅!
おいしいですね。
私も、はまってます。
コンビニではあんまり売ってなくて
この辺ではス-パーにあります。
ちなみに、弟が奈良に住むことになりました。
また、奈良に遊びに行く時には、連絡しまーす。
Posted by: aina | 2008.03.28 11:33
あんまし驚いた顔しなかったくせに(笑)
「昭和の街角」っすか・・・
昭和のおんな・・・か・・・
ま、また来週!
Posted by: なおぴよ | 2008.03.28 21:00
aina>おお、ハマってましたか。やっぱり美味しいよなぁ。そして弟くん! どういうきっかけで奈良へ?? ぜひぜひ。
なおぴよ>電車の中だったしね、オーバーリアクションは避けました。ま、まぁ昭和云々は、単なるたとえ話ということで・・
Posted by: HOWE | 2008.03.28 22:28