« 濃ーいブルーベリー | Main | 大入りで »

2008.05.13

最勝殿の想い出

明日のイベントは、大学の建物の一角にある「最勝殿」という部屋で行われる。
ここは、仏教系の大学ゆえに設けられている礼拝堂のような場所で、畳が敷いてある。

この部屋に入ることは学生時代から含めてめったになかったのだが、一度だけ心理学の「体験実習」の一環で使ったことがある。KGM先生の授業だった。畳の部屋なので、みんなでゴロンと横になったり、あぐらをかいて座ったりしながら、何らかの心理学的実習をやった。
そのひとつに、先生が持ち込んだCDコンポの音楽を、「足の裏で聴いてみる」というのがあった。スピーカーに向けて、足の裏を向けて横に寝そべるというものだ。
これが意外に「おおお」と思った記憶がある。目を閉じて耳を澄ませ、いつもと違う方向から音楽が流れてくる感覚をイメージすると、新鮮な面白さがあった。

さらに私にとって印象的だったのは、そのとき先生が流したBGMが、サイケデリックな感じの、まさにピンク・フロイドの昔の曲のような、ちょっと「やっかいな」音楽だったのだが、それをある程度我慢して聴いているうちに、「あ、こういう音楽は、打楽器のビートに集中すると、なかなか心地よく聴けるなぁ」という「発見」をしたのである。それはその後、自分がまさにピンク・フロイドの音楽を聴くときの感覚にも影響を与えた気付きであった。

最勝殿にはそういう想い出があるのだった。
そこで明日、自分はあたらしいイベントを見届けるわけである。

ちなみにそのKGM先生の実習のあとになぜか、その最勝殿の部屋で、その場にいた同じ卒論ゼミ生だけで撮影した写真が残っているのを思い出した。自分はイングランド代表のタオルマフラーなんか巻いていたりする。そういうのって、今振り返ると、妙に和む。

|

« 濃ーいブルーベリー | Main | 大入りで »

Comments

あー、僕もそこにいきましたわ
同じ先生で(笑)

あの部屋とあの先生という組み合わせって
妙にはまりますよね
久しぶりにあの光景を思い出したら
和みました
ありがとうございます

Posted by: mikihiko | 2008.05.13 23:07

いつだったか、某Kingさんが講師の講演会で、チベット仏教の瞑想をみんなでやった思い出があります。

Posted by: ナセルノフ | 2008.05.13 23:35

mikihiko>おお、さすが後輩!(笑)みんなにとって、それぞれに和める想い出をもたらしてくれた先生でしょうね・・・

ナセルノフ>僕もその会場にいた記憶がよみがえりました。たしか、なぜかIMZT君が通訳をやっていた記憶が。

Posted by: HOWE | 2008.05.14 22:19

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 濃ーいブルーベリー | Main | 大入りで »