大入りで
「耳学問・槇島亭」(あ、ちなみに、槇島というのは、大学の所在地を示す地名です)の第一回、まずは無事に終了。なれない会場ゆえに機材関連でヒヤヒヤしていたのですが、1点をのぞき他に何事もなくホッとしています。自分の予想をはるかに上回るお客さんに恵まれ、嬉しい誤算でした・・・あの部屋に90人ぐらい入った! なかなか見られない光景。ほんとに「ライヴ会場」っぽくなったので、よかった。
機材操作をしながら、自分もゲラゲラ笑っていたので、たぶんお客さんも面白がってくれたと思います。やはりU所長とTK先生の黄金のツートップは、「打ち合わせは直前に1分だけ」とは思えない、期待通りの絶妙の掛け合いをみせてくれましたな。
「あぁ、今のこのトークを、あの人にも聴いてもらいたい」と思う人が、本気でたくさんいるので、ぜひこのトークライヴの模様はどこかで追体験できるようにしたいと思います。それは今年の目標のひとつ。実現できたら、拍手。
あ、それともうひとつ。U所長、今日から毎週水曜日、京都新聞の朝刊で連載をスタートさせています! 京都における外国人向け観光ガイドとしてエキセントリックに戦後の日本をかけぬけた、ジョー岡田さんの一代記です。こういう人にスポットをあてる時点で、もはやU先生の本領発揮ですな。こちらも要チェックや!!
■■■■
« 最勝殿の想い出 | Main | Audacity »
Comments
盛況でなによりでした。
これをどう続けていくか、ですね。
当日の記録が何らかの形で読む(見る)ことができれば、助かります。
Posted by: トークマン | 2008.05.15 11:45
トークマン>ありがとうございます。今後の新たな展開、見守ってやってください!!
Posted by: HOWE | 2008.05.15 22:11