『はじめてのDiY』
うわわわーーーーーーーー
ここで紹介しそこねたままだったが、『文化=政治』の著者である毛利嘉孝氏が、フジテレビのサイト「週刊少年タケシ」で連載している「はじめてのDiY」は、DIY文化を知るうえで、格好の入門編となっている。いつか単行本になるんだろうなぁと思っていたら、早々に現実の話になった模様。
パンク発レイヴ経由の思想から学ぶ
「楽しく生きるヒントはDiY!」
というコピーは、まさにここ数年の自分が実感し、いろんな形で伝えようとしていることで、
自分がグズグズしながら細々と言う前に、すでにどんどんシーンは展開していくのな。
ただ、この手の発信がすごく難しいのは、タイトルに「DIY」をもってくると、その英語表記が意味するところを分かっている読者にしか届きにくい、ということだ。
DIYというコトバを使わずにDIY的なるものを伝えることは、どうすればいいか。そのへんの壁を突き抜けると、がぜん世界が面白くなるはずで。そういうことを、やはりウロウロと考えている。
■■■■
« スターウォーズ・クロール | Main | 反射板 »
Comments