« ついにお店が現実のものに | Main | 何かあれば、すぐ炭を仕入れに »

2008.07.28

役に立たない傘と、すごく便利なソフトの話

最近、傘が怖い。

1年半前、雨の多いシアトルへの旅を控え、折りたたみ傘を買った。
ワンタッチで開閉ができるというものだ。
とても使い勝手がよかったのだが、
最近、どうやら壊れてきたようだ。
とつぜん、「暴発」するのである。
強力なスプリングが勝手に作動し、柄の部分がものすごい力で急に飛び出してくる。
一回、モロに腹部を打ち込まれた。
もはや凶器である。
いったいこの現象を抑えるにはどうしたらいいか、
いまいち構造がよくわからず、対処法が見出せない。
なので、周囲の人に迷惑をかけないうちに、買い替えないとな・・・と思う。
買物って、つくづく難しい。

━―━―━

そのような使いにくい道具についての話だけだとあれなんで、
この2日ばかり使ってみて
「これはいい!」となった、フリーソフトについて紹介したい。

フリーソフトなので、無料である。
自分でダウンロードして使う、パソコンのソフトのことだ。

名前を「Rapture」という。

このソフトをクリックすると、おにぎりのマークがカーソルとして登場し、
そのカーソルで画面の任意の場所をドラッグして選択する。

すると、その選択部分がキャプチャーされて取り込まれる。
この状態になると、どのウインドウを開いても、つねに前面に表示されつづける。

Rapture1

なので、ウインドウに書いてあることを、別のウインドウに書き写したりするときなど、ちょっとした参照用メモとして使えるのである。
もちろん、「コピー」→「貼り付け」で対応できたり、ウインドウのサイズを調節して、横に2つ並べて転記する、といった方法でも対処できることかもしれないが、まるで「新聞の切り抜き」のように情報をサクッとキープして、それがずっと画面に表示されたままであることの、ちょっとした便利さが「あぁ、いいな」と思う。

まだビスタには対応していないらしいが、久しぶりにフリーソフトで「これはずっと使いたい」と思わせるものに出会った。くわしくは(こちら)。

ただ、このようなフリーソフトによくある話として、ソフトのアイコンが微妙なデザインだったりもする。おにぎりが表示されることに違和感を覚える方もいるかもしれない。


|

« ついにお店が現実のものに | Main | 何かあれば、すぐ炭を仕入れに »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ついにお店が現実のものに | Main | 何かあれば、すぐ炭を仕入れに »