« 結婚式 | Main | ウェルカム板 »

2008.09.28

風呂ミュージック、風呂プレイリスト

Yっぺ結婚式の3次会のあと。(おめでとう&ありがとうでした)
bayashi氏の家で、風呂を借りた。
事前に「思う存分歌ってください」と、よくわからないことを言われたのだが、
バスルームに入ると、こんなものがあったのだ。

Operate

これは防水MP3プレーヤー、「juke tower」というらしい。(こちら

私は今まで、「お風呂でラジオを聴く」とかいうグッズに、なにひとつ興味を抱くことはなかった。風呂に入ってまでラジオを聴かなくても・・・と思った。
そして時代は携帯音楽プレーヤー全盛になり、iPodなどを用いてバスルームでも音楽を再生できる防水のボックスが見受けられるようになった。それでも「別にわざわざ普段使っているiPodを風呂場に持ち込むのも面倒くさいよな」と思い、やはり興味はわかなかった。

だが、この「ジュークタワー」は、USBのフラッシュメモリを入れて、mp3の音源を再生するということで、そういう「わずらわしさ」はないようである。USBメモリは最近やたら安くなって、大容量にもなったからこそ、である。

そして実際にこの機械を作動させて、風呂に入り、私はすっかり「これは、いい!!!」となった。
びっくりするぐらいに。

というのも、家主のbayashi氏は、今晩泊まりに来る我々に向けて、USBメモリーに入れる音楽のプレイリストを独自にセレクトしてくれていた。その気配りにまずは感謝だ。そういう「おもてなし」的な使い方ができるのである。
そして私が風呂に入っている間に流れてきたのは、岡村靖幸だったりローリングストーンズだったりPerfumeだったりして、さすが絶妙のセレクトであった。

私はbayashi氏らに向けて、この機械がもたらす新しい経験について熱く語ってしまった。
というのも、今さらはじめて気付いたのだが、「バスルームは、ライヴハウスに似ている」ということだ。カラオケボックスにも似ている。
で、たとえばシャワーで髪を洗う動作と、ライヴ中にコブシを振り上げてノリノリになる動作は、なんとなく似ているということだ。そして密閉された空間で、大きめの音量が響き、知らず知らず歌ってしまう自分もいる。
「風呂で聴くためのプレイリスト」を、あれこれ考えさせてくれる楽しさもある。
また、風呂掃除のときにも便利ではないかと思われる。ノリノリで。

なによりデザイン的にもオシャレだ。ボディの側面に、うっすらとLEDライトが光って、曲数表示が浮かび上がる。「いかにもスピーカー」という感じがしない。でもこの小さいサイズで、すさまじいほどの音量がでる。

4color
たしかに赤色もかっこいいな。

ひさしぶりに、「う! これは、欲しい!」と思わせる製品に出会った。
p.s.来年の景品はこれも含めましょうよ(笑)>真澄会役員のみなさま

|

« 結婚式 | Main | ウェルカム板 »

Comments

えぇ。大賛成です。
なんやったら来年の商品で当たらなかったら
自分で買ってそうです。

Posted by: すてゅ〜♪ | 2008.09.29 10:34

すてゅ~>よくぞ言ってくれました。ええ、僕も当たらなかったら買うと思います(笑)

Posted by: HOWE | 2008.09.29 20:34

いくらするんじゃ?

Posted by: ヒロポン | 2008.09.29 23:23

ヒロポン>10500円っていうのが定価のようです。

Posted by: HOWE | 2008.09.30 21:05

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 結婚式 | Main | ウェルカム板 »